無印の再生ポリプロピレン入りファイルボックスを重ねて使ってみて!洗面台下収納にピッタリだった話

我が家の洗面台下の収納は、一般的な洗面台より狭め。

収納部分に高さがないので、大きな収納ボックスが入らないのが悩みでした。

でも収納ボックスを使わないと、歯ブラシや洗剤のストックがきれいに収まらずイライラ。

100均のボックスを使ってもすぐに壊れてしまい、頑丈なものがほしいなと思っていました。

そんな私の悩みを解決してくれたのが、無印良品の「再生ポリプロピレン入りファイルボックスの1/2サイズ」です。

1/2サイズを重ねて使うことによって、洗面台下収納がきれいになったんです!

今回は、どんな場所でも使える便利な無印良品の収納ボックスを紹介します。

無印良品「再生ポリプロピレン入りファイルボックス・スタンダードタイプ」

無印「再生ポリプロピレン入りファイルボックス・スタンダードタイプ・1/2」…390円(税込)

無印良品 再生ポリプロピレン入りファイルボックス・スタンダードタイプ・1/2

無印良品の人気商品のファイルボックスシリーズです。

カラーはホワイトグレー、どんな場所でも馴染むデザインがいいですね!

私はファイルボックスの幅10cmタイプを持っていましたが、新たに1/2サイズを購入しました。

もともと持っていたファイルボックスのちょうど半分の大きさです。

1/2のサイズは、幅100×奥行320×121.5mm。

1/2になったことで、高さが低くなり収納したものが取りやすくなりました。

1/2サイズは重ねて使うと便利

我が家の洗面台下収納は高さがなく、大きな高さがある収納ボックスが入らないんです…。

そこで無印の1/2サイズのファイルボックスを重ねて使っています。

無印の1/2サイズのファイルボックスは、3段まで積み重ねが可能ですよ。耐荷重は約5kgです。

ファイルボックスを重ねて使うことで、歯ブラシや石鹸などのストックをきれいに収納できるようになりました!

使用頻度が低いものは下段、よく使うものは上段に入れることで子供たちもほしいものがとりやすくなったと喜んでいます。

またファイルボックスの側面の穴に指を入れて引っ張れるので、高い場所でも使える便利グッズですよ。

別売りのフタを使うこともできる

無印の再生ポリプロピレン入りファイルボックスは、別売りのフタがあるんです!

見られたくないものを隠したり、見た目をスッキリさせたいときにフタがあると便利ですよね。

カラーはファイルボックスと同じホワイトグレー。

ファイルボックス幅10cm用のフタは2種類あります。

  • 【幅10cm用】再生ポリプロピレン入りファイルボックス用フタ…290円(税込)
  • 【幅10cm用】ファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ…390円(税込)

キャスターがつけられるタイプは、フタにキャスターをつけてフタの上にファイルボックスを置きます。

ファイルボックスを簡単に移動させたいと思っている人は、キャスターがつけられるタイプをチェックしてみてくださいね!

どんな場所でも使える収納アイテム

無印のファイルボックスは、つくりがとても頑丈なのでどんな場所でも使える収納アイテムです。

無印の1/2サイズのファイルボックスは、高さが約12cm。

浅めの引き出しの仕切りとして使うのもおすすめです!

またファイルボックスを並べて、シンク下やコンロ下の収納として使うのもいいですね。

  • 食器やコップ
  • 調味料
  • 靴下や下着
  • 筆記用具
  • 書類や本
  • ナプキン
  • 冷蔵庫トレーとして

無印の再生ポリプロピレン入りファイルボックスの使い方は無限!

ファイルボックスを1つ購入すると、色んな場所で使いたくなります。

小物を収納するだけでなく、見た目もスッキリきれいにしてくれる「再生ポリプロピレン入りファイルボックス」

ぜひ無印良品でチェックしてみてくださいね。

無印良品 再生ポリプロピレン入りファイルボックス・スタンダードタイプ・1/2

 

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

暮らしがもっと楽しくなる 間取りづくりのコツ
DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します