失敗しがちな玉どめ…うまくできる方法が知りたい
手縫いをするときに欠かせない「玉どめ」。でも、布から離れた位置にとめてしまったり、思う場所にとめられなかったり…苦手な方も多いのではないでしょうか?今回は、玉どめに失敗しても、解かずにそのままやり直せるちょいテクをご紹介します♪玉どめが苦手な方でも簡単にできるので、ぜひ覚えておいてくださいね!
輪っかをつくって引っ張るだけ!失敗しない玉どめのやり方はこちら
糸で輪っかをつくったら、糸の根本を針先で軽く押さえます。
そのままゆっくり糸を引いていくと、
この通り!布のすぐ近くに玉どめができました。とっても簡単ですよね♪
まとめ
今回ご紹介した方法なら、玉どめに失敗しても簡単にやり直しができるので、手縫いに慣れていない方にもおすすめです。覚えておくと、手縫いがもっとラクになり、作業のストレスもぐっと減らせますよ♪普段から玉どめがうまくいかないと感じている方は、ぜひ試してみてくださいね!