お菓子の袋をもっと簡単に開ける方法が知りたい

お菓子の袋の開け方って、意外と難しいこともありますよね。筒型の箱入りお菓子や、中身が引っかかりやすい包装など、早く食べたいのにうまく開かなくてイライラしたことがある方も多いのでは?今回は、そんなお悩みを解決する「お菓子の袋を簡単にストレスなく開ける裏ワザ」をご紹介します♪ ぜひマネしてみてくださいね!
お菓子の袋をストレスなく開ける裏ワザ3選

チップスターは、バナナの皮を剥くように、4等分に割いていくだけでOK!

箱から中身が持ち上がるので、とっても食べやすくなりますよ♪

さらに、そのままフタも閉められるので、食べ残しても安心なのが嬉しいポイント♪

中身が引っかかりやすいプチシリーズは、

パッケージの裏側にあるでっぱりをつまんで、そのまま引くだけ。

スルッと中身が出てくるので、すぐに食べられて便利です!

中身が引っかかりやすいビスコの場合は、あけくちの1枚だけを軽く引っ張ると、

スムーズに開けられますよ♪
まとめ
袋の開け方を少し工夫するだけで、スムーズに開けられるうえ、中身がボロボロになったり、手が汚れたりすることも防げます。お気に入りのお菓子をもっと気持ちよく楽しむためにも、ぜひ今回の裏ワザを試してみてくださいね♪

ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら!
効果絶大な猫よけはコレだ!野良猫を寄せ付けない方法&最強グッズをご紹介 




