SNSでもよく見かけるカローテのフライパンシリーズ。
「なにがそんなに人気なのかな~?」と気になっていました。
ちょうどフライパンを買い替えるタイミングがあったので、カローテの取っ手が取れるフライパンと卵焼きフライパンを購入。
実際に使ってみると「軽い!」「お手入れが簡単!」といい事だらけでした!
今回は私がお気に入りのカローテフライパンシリーズから、2つ紹介します。
カローテ「取っ手が取れるフライパン」
カローテの取っ手が取れるフライパン「20cm」…2,080円(税込)
「26cm」…2,580円(税込)
CAROTE カローテ 取っ手の取れる フライパン20cm/26cm
カローテには様々な種類のフライパンや鍋があります。
私が愛用しているのは、取っ手が取れるフライパンの20cmと26cmです。
カラーは落ち着いたホワイト。とっても可愛いので料理するのが楽しくなります。
20cmと26cmはどちらも使いやすいサイズ。
20cmは朝ごはんのウインナーや目玉焼きを焼くのにちょうどいいサイズです。
また揚げ物をしたいときに使えますよ。
26cmのフライパンは大きいので、炒め物をしても具材が飛び散らずに済みます。
カローテのフライパンは単品販売、セット販売があるんです。
新生活や買い替えで新しくフライパンを購入するなら、20cmと26cmをセットで買うのもおすすめです!
取っ手が取れるので、使った後も洗いやすく収納も場所を取りません。
とにかく軽い!
私がカローテのフライパンを愛用している理由は、とにかく軽いからです!
私は手の力が弱く、フライパンを持ち上げることができません。
そこでとにかく軽いフライパンを探していたところ、カローテのフライパンに出会いました。
初めてカローテのフライパンを持った時は思わず、「か、軽い!!!」と叫んでいました(笑)
カローテのフライパンに変えてから、炒め物や煮物を皿に盛りつけるのが簡単になりました。
IHもガス火もOK
カローテのフライパンは、IHでもガス火でも使用できます。
ほかにもエンクロヒーターやシーズヒーターでも使えますよ。
引っ越しなどでフライパンを買い替える必要がないのはうれしいですよね!
私はガス火で使用していますが、熱の伝わりがとっても早いです。
フライパンがあたたまるのを待つことがなくなりましたよ。
またカローテのフライパンは、焦げ付きにくい「マーブルコート」
カローテのフライパンを長く使うには、「火力は中弱火」がポイントです!
1年以上使っていますが、ほとんど焦げはなくコーティングが剥がれた跡もありません。
カローテ「卵焼きフライパン」
続いて紹介するのは、カローテの「卵焼きフライパン」…1,980円(税込)
CAROTE カローテ 卵焼き フライパン
グレージュで可愛い卵焼き用のフライパンです!
サイズは長さ18cm×幅14cm、取っ手込みで長さは25cmです。
本体の重さはなんと約0,45kgしかありません!とっても軽いですよね。
カローテの卵焼きフライパンも、IHとガス火どちらも使用可能。
マーブルコーティングで、卵もスルスル動きます!
「卵が焦げ付いちゃった~!」と焦らなくて済みますよ。
また取っ手の部分のネジがないので、汚れがたまる心配もありません。
お手入れが簡単なのがお気に入りです。
お気に入りでリピートしました
我が家では毎日お弁当を作るので、卵焼きフライパンは必須。
私はカローテがとても気に入っていたので、リピートして使っています。
現在2代目のフライパンですがなんと言っても軽いし、お手入れがしやすい!
これから一人暮らしをする方やお弁当づくりをする主婦の方におすすめしたいフライパンです。
ぜひカローテの取っ手が取れるフライパン、卵焼きフライパンをチェックしてみてくださいね。