あの辛口評価雑誌でも殿堂入りの、セラミド入り化粧水が最高だった!

この時期、花粉やほこりで肌荒れが気になる方も多いのではないでしょうか?

私は花粉による肌荒れがひどく、毎年この時期は憂鬱な季節だと感じています…。

肌のバリア機能を高められるようにセラミド配合のスキンケアを探していたところ、ドラッグストアで気軽に買える名品に出会いました!

セラミド配合&お手頃価格の化粧水

商品名:リッツ モイストローション

価格:1,408円(税込み)

容量:190ミリリットル

この化粧水、あの辛口評価で有名な某雑誌にて、2016年と2017年の2年連続で殿堂入りに選ばれているそうです!

私はいまさらこの商品の魅力のとりこになっていますが、2016年と2017年の殿堂入りということは、結構昔からの名品だったんですね。

そんな期待大の商品が、1,000円台と気軽に購入できるのもうれしいポイントでした。

初めて試す化粧品って、どんなに口コミが良かったり信頼できそうなものだったとしても、価格が高すぎるとお試しするのに少し勇気がいりますよね。

このリッツモイストローションは税込みで1,408円なので、ランチ1回分を我慢すれば…と思うとお試ししやすそうな金額です。

成分が魅力的!

この化粧水には3種類のセラミド※1 と2種類のコラーゲン※2 が入っていて、肌のバリア機能を高めてくれます。

さらに植物幹細胞由来成分※3 も配合されていて、お肌に潤いを与えてくれるんだとか。

※1:セラミドNP(保湿)、セラミドNG(保湿)、セラミドAP(保湿)

※2:加水分解コラーゲン(保湿)、水溶性コラーゲン(保湿)

※3:リンゴ果実培養細胞エキス(保湿)、コンフリーカルス培養エキス(保湿)

さらに敏感肌にもやさしい処方で、アルコール、着色料、パラベン、合成香料、鉱物油すべてフリーです。

敏感肌の方はもちろん、花粉などでお肌の調子が気になる方にも心地よく使える処方が嬉しいですね。

程よいとろみテクスチャ

テクスチャはこんなかんじです。

サラサラすぎずドロドロすぎず、個人的にはとっても好みのテクスチャです。

サラサラすぎる化粧水だと顔にのせる際に手からだらだらこぼれてしまい、なかなかうまく顔にのせることができません。

一方もったりドロドロテクスチャの場合、肌への浸透があまり良くない気がしてしまって、これもまたあまり好みではないのです。

一方このリッツのモイストローションは程よいとろみのテクスチャです。

手からだらだらとこぼれる心配もさほどなく、でもほどよく水感もあるので肌にしっかりと浸透してくれている、そんな感覚があります。

使ってみた感想

リッツモイストローションを手の甲に塗ってみました。

テクスチャがサラサラ系の化粧水ではないので、塗った後の肌の感じは、“さっぱり”よりも“しっとり”です。

忙しい朝晩にも!ワンタッチ開閉できるフタ

このモイストローション、地味に推したいポイントがもうひとつあります。

それは、“ワンタッチで開閉できるフタ”です。

忙しい朝や1秒でも早く寝たい夜、化粧水ボトルのフタをくるくると回して開け閉めするのが面倒なとき、ありませんか?

リッツのモイストローションのフタは、ワンタッチで開閉が可能なんです!

指でカチッと押し開けて、使った後も手や指、もし化粧水で塗れた手でボトルを触るのが嫌なら肘でも(笑)、簡単にフタを閉じることができます。

まだまだ花粉の飛散量も多く肌がゆらぐ季節が続きますが、このリッツモイストローションでゆらぎにくい肌を目指してスキンケアをがんばります!

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

2
– DAIGOも台所 –
3
– レシピ –

Feature特集

暮らしがもっと楽しくなる 間取りづくりのコツ
DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します