こぼれたりチャックに詰まったりする小麦粉…なんとかしたい!

使用頻度が高い小麦粉や片栗粉など粉物の調味料ですが、こぼれやすく袋のまま使っているとチャックに詰まることも…。そんなプチストレスを解消するには、泡立て器を使うのがおすすめです!今回ご紹介するちょいテクなら、粉物を使用するときのモヤモヤが減るだけでなく、細かい分量の調節も可能になるんです♪ぜひマネしてみてくださいね!
小麦粉を使用する際のプチストレスは、泡立て器で解消!

まずは、泡立て器を用意します。

用意した泡立て器を小麦粉などの袋に入れ、くるくるっと回して引き抜くだけ!

そのままボウルなどの上で横に傾ければ、調理スペースを汚さず簡単に小麦粉を袋から移せるんです♪

力の加減で量が調節できて、

必要な分だけすくえるので、お菓子作りのときにも便利♪

チャックに詰まることも減るので、さらに嬉しいですよね!
まとめ
粉物の調味料を使用するときは、泡立て器を使って袋から直接取り出すのがおすすめ!こぼれにくいだけでなく、量の調節もできるので、さまざまな料理の際に活用できますよ♪ぜひ覚えておいてくださいね!

鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら!
簡単ウエスト直し術|自分で簡単にウエストのお直しができる裏ワザ
ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介 




