目次
100均で簡単「セルフネイルテク」
右手も左手もきれいに♪「ネイルスタンド」
利き手はきれいに塗ることができても、もう片方の手がきれいに塗れない……。そんな人には、こちらのネイルスタンドがおすすめです。手先に自信がない人でも、ネイルが塗りやすくなりますよ。
セッティングしていつものように塗るだけ!
ネイルスタンドに塗りたい指を入れ、トップにネイルボトルを置くだけ。指が安定して塗りやすくなり、ハケをスムーズに動かすことができますよ。一度使うと、もう手放せなくなりそうですね。
乾くまで指先を守る「ネイルガード(キャンドゥ)」

ネイルを塗り終えたあと、乾かす間についどこかへ触れてしまい、ネイルが乱れてしまった……。そんな失敗を防ぐなら、ネイルガードがおすすめですよ。
ネイル前に付けておけば安心。

ネイルガードを付けるのは、ネイルを塗る前です。塗り終えたらカバーをおろし、指先を守りましょう。乾くまで安心して過ごすことができますよ。
プロ級アートを自宅で「ネイルスタンプ、スタンパー(キャンドゥ)」

ネイルを上手に塗れるようになったら、次はアートを楽しみたいところ。サロンのような仕上がりにするためには、こちらの便利アイテムを使うのがいいですよ。
アートをする手順も楽しい♪
まず、アートにしたい柄を決め、その上からお好みのネイルを塗りましょう。

次に、スクイーザーで余白のネイルを取り除きます。

スタンパーにネイルをうつします。ポンと押すように行うだけなので、簡単ですよ。

あとは、爪にポンと押すだけでOK!筆では描きにくい柄や、シールでは演出できない自然な形を簡単に作り出せますよ。色や柄を変えれば、アートの種類は何通りにもなります。
ひとり時間に素敵なネイルを楽しもう

おうちでのひとり時間に、指先をネイルで素敵に演出すれば、自分磨きになるだけでなく、気分転換にもなりますよ。100均で揃えられるアイテムを活用して、サロン仕上がりのようなアートを楽しんでくださいね。




ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら!
キャップで前髪がつぶれるお悩みに!効果的な髪のしまい方やアレンジ方法をチェック 




