卵スープの卵をふわふわにする方法が知りたい

卵がふわふわにならなかったり、スープが濁ったり、簡単そうにみえて意外と失敗しがちな卵スープ。今回は、片栗粉などを使わずに卵をふわふわにする、ちょっとしたコツをご紹介します。ぜひマネしてみてくださいね!
卵は火を止めてから入れよう!スープも濁らずふわふわ卵のスープが完成
卵スープを作るとき、卵を最後に入れていませんか?ふわふわ卵にするには、卵を入れるときのお湯の温度がポイントなんです。

お湯を沸騰させたら、一度火を止め、

気泡が消えるのを待ちます。

気泡が消えたら、卵を流し込みましょう。

あとは、いつもの卵スープに入れる調味料を加え、

ひと煮たちすれば、完成です!

この方法なら、卵がふわふわになるうえ、スープも濁らないので美味しそうな仕上がりに♪
まとめ
卵スープの卵をふわふわにするには、沸騰させたお湯の気泡が消えてから卵を流し入れるのがポイントです。お湯の温度を少し下げてから卵を入れることでふわふわになりやすく、スープが濁りにくくなります。あとは、いつもの調味料を加えてひと煮たちすれば完成です。気になる方は、ぜひ試してみてくださいね♪

タラとマヨしょうゆのソースが相性抜群!『DAIGOも台所』タラとベーコンのマヨしょうゆのレシピ
ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
冷蔵庫にマットは必要ない?メリットやデメリット、選び方も解説 




