日々の献立に悩む人をお助けするため、様々なメニューや献立を紹介する『DAIGOも台所 ~きょうの献立何にする?~』。番組で紹介されたレシピを、画像付きで詳しく解説していきます!
毎週金曜日は、山本ゆりさん考案のレシピです♪作りやすくてとっても美味しいので、ぜひご家庭でもチャレンジしてみてくださいね。
目次
今回の料理は、山本ゆりさん考案『レンジでとろとろ親子丼』
今回作るのはコレ!ふわとろ卵とお肉のやわらかさがポイント♪電子レンジ調理なのにお店で食べる親子丼のクオリティになります!
材料
材料は以下のとおり。(1人分)
・鶏もも肉…80g
・玉ねぎ…25g
・砂糖…小さじ1
・めんつゆ(濃縮2倍)…大さじ3
・水…大さじ4
・卵…2個
・ご飯…適量
・みつば…適量
手順① 材料の下処理をする

玉ねぎは薄切りにし、

鶏肉は2cm角に切って耐熱容器に入れ、

砂糖、めんつゆ、分量の水を加えます。
手順② 具材を作る

材料を入れた耐熱容器を、ラップをかけず600Wの電子レンジで3分30秒加熱しましょう。
手順③ 卵を加え電子レンジで加熱する

卵2個を溶きほぐします。

加熱した具材に溶き卵を流し入れます。このとき、卵は少量残しておき、流し入れた卵は混ぜないのがポイントです。

溶き卵を加えたら、600Wの電子レンジで1分10秒〜20秒加熱します。
手順④ 器に盛り付けて、完成です!

器にご飯を盛り、

温めた具材をのせ、残しておいた溶き卵をかけます。

みつばをお好みでのせたら、完成です!
材料と手順のおさらい
最後に、材料と手順のおさらいです。
材料・分量(1人分)
・鶏もも肉…80g
・玉ねぎ…25g
・砂糖…小さじ1
・めんつゆ(濃縮2倍)…大さじ3
・水…大さじ4
・卵…2個
・ご飯…適量
・みつば…適量
手順
1.材料の下処理をする
2. 具材を作る
3.卵を加え電子レンジで加熱する
4.器に盛り付けて、完成です!
DAIGOさんの感想は?


簡単ウエスト直し術|自分で簡単にウエストのお直しができる裏ワザ
効果絶大な猫よけはコレだ!野良猫を寄せ付けない方法&最強グッズをご紹介
ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介 




