お肉料理が冷めたときに浮く白い油…なんとかしたい

お肉料理などが冷めたあとに、鍋の上に浮く白い油…気になりますよね。お玉などですくってみるものの、思うように取れずイライラしたことがある方も多いのでは?今回は、おうちにあるものを活用するだけで、表面に浮いた白い油をさっと取り除ける裏ワザです。お肉料理を作る機会が多い方は、ぜひチェックしてみてくださいね♪
ラップを密着させればOK!白い油がさっと取れるちょいテク

表面に出てくる白い油をさっと取るには、料理が冷める前にラップを表面に密着させておけばOK。

料理が冷めたあとにゆっくりラップを剥がすと、

この通り!白い油がしっかり取れているのがわかりますね♪

お肉料理を作るときには、ぜひマネしてみてくださいね!
まとめ
お肉料理が冷めたときに浮いてくる白い油。一気に取り除くには、冷める前に料理の表面にラップを密着させておくだけでOKです。あとは、冷めたあとにゆっくりラップを剥がすと、白い油がラップとともに剥がれていくんです!お肉料理の際には、このちょいテクをぜひ取り入れてみてくださいね♪

タラとマヨしょうゆのソースが相性抜群!『DAIGOも台所』タラとベーコンのマヨしょうゆのレシピ
ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら! 




