目次
【ハート型】恋人との記念日ディナーに
彼や彼女を招いた、記念日ディナーにぴったりのハート型ナプキン。ハート型ならピンクや赤はもちろん、男性用にはデニム地のナプキンなんかを使ってもおしゃれです♪ 彼や彼女の誕生日やバレンタインにはもちろん、ナプキンを使ったテーブルコーディネート初心者の人も作りやすい、お手軽アイデアです。
【タワー型】ランチ会やホームパーティーに
テーブルナプキンを使った立体飾りは、ママ友とのランチ会や友達家族を招いたホームパーティーのテーブルコーディネートをよりステキに見せてくれるアイデア。
ナプキンを置くだけよりも、空間を広く、大きく使えるのでテーブルの上が華やかな印象になります。テーブルの上がなんだか寂しいというときにも、オススメの折り方です。
【封筒型】ご両親やお世話になった人とのお食事に
封筒型に折ったテーブルナプキンは、両親やお世話になった人とのお食事のテーブルコーディネートにオススメです。封筒の中にお手紙やちょっとしたプレゼントを忍ばせておくと、驚かれること間違いなし!
感謝の気持やサプライズの告白などを、より印象的にしてくれるコーディネートアイデアです。
【カトラリー入れ】テーブルをすっきりと見せたいときに
テーブルをすっきりおしゃれに見せたい。そんなときはナプキンをおしゃれに折ったカトラリー入れを作るのはいかがでしょうか?シンプルな形なので、ビビットなカラーのナプキンを使うと華やかな印象に。
毎日のテーブルコーディネートにもオススメの、気軽なコーディネートアレンジです。
【パンバスケット】パンや小物をおしゃれに置きたいときに
おもてなしのお料理に付け合わせるパンを、テーブルにおしゃれに置きたいときは、テーブルナプキンを立体型に折ってバスケット風に使ってみましょう。ペーパーナプキンを使うよりも経済的だし、パンの脂が染みても形が崩れることがありません。
また、ナプキンはいろいろなデザインや色のものがあるので、カゴを使うよりも空間や食器などに合わせたコーディネートを作ることができます。
ナプキンだけでテーブルを素敵に
テーブルコーディネートと聞くと、なにやら難しい感じがしてしまいますが、ナプキンだけでも、華やかに、おしゃれに、快適にすることができますよ。ホームパーティーやおもてなしの席以外でも、普段のランチやディナーのテーブルをキレイ飾りたいときにも、ナプキンを使ったテーブルコーディネートは簡単なのでおすすめです♪