日々の献立に悩む人をお助けするため、様々なメニューや献立を紹介する『DAIGOも台所 ~きょうの献立何にする?~』。番組で紹介されたレシピを、画像付きで詳しく解説していきます!
目次
今回の料理は『ほうれん草のグラタン』
優しい味のホワイトソースに、スライスしたゆで卵がアクセントになっています。
材料
今回作るのはコレ!ほうれん草が苦手なお子さんにも、おすすめの一品です。

材料は以下のとおり。(2人分)
・ほうれん草…100g
・ベーコン(かたまり)…30g
・バージンオリーブ油…大さじ1/2
・ゆで卵…2個
・バター…10g
・小麦粉…10g
・牛乳…200ml
・スライスチーズ…2枚
・塩…適量
・こしょう…適量
手順① 材料の下処理をする

ほうれん草は5cmの長さ、ベーコンは5mm角の棒状、ゆで卵は5mmの厚さに切ります。

切ったほうれん草はため水で洗ったら、

水気をよく取りましょう。
手順② 具材を炒める

フライパンに切ったベーコンと、バージンオリーブ油を入れて中火にかけ、

香りが出たら、ほうれん草と塩ひとつまみを加えて炒めます。

炒めたほうれん草とベーコンをグラタン皿に入れ、ゆで卵をのせましょう。
手順③ ホワイトソースを作る

牛乳を耐熱ボウルに入れ、

600wの電子レンジで2分加熱します。

鍋にバターを入れて弱火にかけ、

泡立ってきたら小麦粉を加えて混ぜ、弱火で1分程炒めたら、

粗熱を取りましょう。

粗熱をとった鍋に牛乳を入れて溶きのばし、

塩小さじ1/4、こしょうを加え、弱火から中火にかけて泡立て器で混ぜ、沸騰させながら更に1分煮ます。
手順④ オーブントースターで焼いたら、完成です!

グラタン皿に入れた具材にホワイトソースをかけ、スライスチーズをちぎってのせたら、

オーブントースターで焦げ目がつくまで焼いて、

完成です!
材料と手順のおさらい
最後に、材料と手順のおさらいです。
材料・分量(2人分)
・ほうれん草…100g
・ベーコン(かたまり)…30g
・バージンオリーブ油…大さじ1/2
・ゆで卵…2個
・バター…10g
・小麦粉…10g
・牛乳…200ml
・スライスチーズ…2枚
・塩…適量
・こしょう…適量
手順
1.材料の下処理をする
2.具材を炒める
3.ホワイトソースを作る
4.オーブントースターで焼いたら、完成です!
DAIGOさんの感想は?


効果絶大な猫よけはコレだ!野良猫を寄せ付けない方法&最強グッズをご紹介
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら!
着払いで荷物を送るにはどの方法がお得!?配送業者別に料金や送り方を徹底比較 




