日々の献立に悩む人をお助けするため、様々なメニューや献立を紹介する『DAIGOも台所 ~きょうの献立何にする?~』。番組で紹介されたレシピを、画像付きで詳しく解説していきます!
目次
今回の料理は『豚こまともやしのガーリックバターしょうゆ』
しっとりした豚こまに、ガーリックバターが相性抜群の一品です。
材料
今回作るのはコレ!豚こまとシャキシャキもやしが、食べ盛りのお子さんにも大満足の一品です。

材料は以下のとおり。(2人分)
・にんにく…1片
・豚こま切れ肉…250g
・片栗粉…小さじ2
・もやし…1袋(200g)
・砂糖…大さじ1
・酒…大さじ1
・しょうゆ…大さじ1 1/2
・酢…小さじ1
・塩…適量
・こしょう…適量
・バター…小さじ1
・半熟卵…1個
・万能ねぎ(小口切り)…適量
・サラダ油…小さじ3
手順① 材料の下処理をする

にんにくは薄切りにし、

豚こま切れ肉は4cmの長さに切り、片栗粉をまぶします。

ボウルに砂糖、酒、しょうゆ、酢、塩、こしょうを混ぜ合わせておきましょう。
手順② 野菜と肉を炒める

フライパンにサラダ油小さじ2とにんにくを入れて弱火にかけ、こんがり色づいたら取り出します。

にんにくを取り出したフライパンにもやしを加え、中火で炒めたら塩をふり、

器に盛っておきましょう。

フライパンに残りのサラダ油を入れたら、豚肉を加えて中火で炒め、

肉の色が変わったら、合わせておいた調味料とバターを入れてよくからめます。
手順③ 器に盛り付けたら、完成です!

炒めた肉をもやしの上にのせ、

にんにくを散らし、半熟卵を半分に切って添え、

万能ねぎをふったら、完成です!
材料と手順のおさらい
最後に、材料と手順のおさらいです。
材料・分量(2人分)
・にんにく…1片
・豚こま切れ肉…250g
・片栗粉…小さじ2
・もやし…1袋(200g)
・砂糖…大さじ1
・酒…大さじ1
・しょうゆ…大さじ1 1/2
・酢…小さじ1
・塩…適量
・こしょう…適量
・バター…小さじ1
・半熟卵…1個
・万能ねぎ(小口切り)…適量
・サラダ油…小さじ3
手順
1.材料の下処理をする
2.野菜と肉を炒める
3.器に盛り付けたら、完成です!
DAIGOさんの感想は?


ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
効果絶大な猫よけはコレだ!野良猫を寄せ付けない方法&最強グッズをご紹介
財布の色の意味とは?金運アップにおすすめの色や避けるべき色を紹介 




