?

あと1か月で今年も終わり!大掃除で気になることは?DAIGOさんにも聞いてみました

今年も大掃除の季節が近づいてきました!

「大掃除は毎年欠かさずやっている」「面倒で、あまりできていない…」など様々な方がいると思います。そこで今回は、大掃除についてオンネラユーザーにアンケートを実施!オンネラアンバサダーのDAIGOさんにも、大掃除事情を伺ってみました♪

過去の【DAIGOの暮らしのお悩み相談室】から、大掃除に役立つ掃除テクも紹介するので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

オンネラユーザーに聞いてみた!大掃除のお悩みは?

今回、オンネラユーザーには次の2つの質問に答えてもらいました。

  • 大掃除でいつも重点的に掃除する場所は?
  • 掃除しにくい・難しいと感じる場所は?

いつも重点的に掃除する場所はありますか?

(※回答数:計65件 実施期間:2023年11月2日~3日)

「大掃除でいつも重点的に掃除する場所は?」という質問に対しては、「キッチン」との回答が最も多く集まりました。キッチンは普段から汚れが溜まりやすい箇所なので、大掃除でも重点的にキレイにしたいですよね。

次いで票数が多かったのが「壁・床・天井」。普段の掃除よりじっくり時間をかけて掃除できる大掃除は、壁・床・天井などの広い範囲もピカピカにできるチャンスです。

アンケートに答えたユーザーの約1割から「重点的に掃除したい箇所」として挙げられたのは、「換気扇」です。「その他」としては、ドア・玄関・網戸・電気の傘の上・普段手の届かないところ・押し入れなどの回答が集まりました。

「大掃除、どこから取り組んだらよいか迷ってしまう」という人は、

  • 特に汚れが溜まりやすいキッチンや水回り
  • なかなか掃除する時間がとれない壁・床・天井など広範囲のエリア

から手を付けてみると良いかもしれません。

掃除しにくい・難しいと感じている場所はありますか?

大掃除の際、オンネラユーザーが「掃除が大変」と感じている箇所を聞いたところ、もっとも票を集めたのは「換気扇」でした。次いで「窓」、「手が届かないところ」となりました。

やはり、多くのユーザーが「換気扇」の頑固な汚れに困っているようです。溜まった換気扇の汚れを落とすにはコツが必要なので、ぜひこの後紹介する掃除方法を試してみてください。

「窓」は家の中に複数あり面積も広いので、すべてきれいに磨き上げるのは大変な作業ですよね。家族で手分けして、何日かかけて掃除するのが良いでしょう。窓のサッシも汚れが溜まりやすい箇所なので、大掃除を期に汚れをリセットしておきたいところ。

「その他」としては、床下収納・吹き抜けにあるプロペラ付きのライト・カーテン・食器棚・ブラインドなどが挙がっていました。「吹き抜けにあるプロペラ付きのライト」などは3番目に票数を得た「手が届かないところ」にも通じますね。手が届かないところの埃防止テクものちほど紹介します。

『DAIGOの暮らしのお悩み相談室』で紹介された掃除テクを復習!

今回のアンケートから、オンネラユーザーのみなさんには

  • キッチンを重点的に掃除したい
  • 壁・床・天井など広い範囲もキレイにしたい
  • 頑固な換気扇の汚れをリセットしたい
  • 窓の掃除をカンタンにしたい
  • 手の届かないところをキレイに保ちたい

といった関心があることがわかりました。

そこでここからは、オンネラで紹介した過去の掃除テクニックを復習していきます!取り入れられるものがあれば、ぜひ大掃除に役立ててくださいね。

キッチンを重点的に掃除したい

キッチンを重点的に掃除する際に役立つのが、「重曹」と「クエン酸」を使った掃除テクです。

重曹で五徳をキレイに

毎日の料理で汚れが溜まりやすい五徳。主婦YouTuberほしのこさんに教えていただいたテクニックなら、蓄積したコゲを簡単にキレイにすることができるんです。

【重曹を使った五徳の掃除方法】※詳しいやり方はぜひ上の動画から見てくださいね。

  1. 桶に五徳を入れる
  2. 40gの重曹をかける
  3. 60℃以上のお湯を、五徳が浸かるくらいまで入れる
  4. 1~2時間放置する
  5. 汚れ落とし用のスポンジ等で汚れをこすり落とす
  6. 食器用洗剤とスポンジで磨いて完了!

重曹に漬け置きすると、蓄積した汚れが浮いてきて取れやすくなるんだそうです。

クエン酸でシンクがピカピカに

クエン酸も、キッチンの掃除に大活躍してくれます。【DAIGOの暮らしのお悩み相談室】でも紹介された、クエン酸を使ったシンクの掃除テクがこちらです。

【クエン酸を使ったシンクの掃除方法】※詳しいやり方はぜひ上の動画から見てくださいね。

  1. クエン酸スプレーをシンク全体に吹きかける
  2. シンクにキッチンペーパーを敷く
  3. クエン酸が足りないようであれば、キッチンペーパーの上からさらに吹きかける
  4. 20分放置する
  5. キッチンペーパーごと汚れを拭き取って完了!

たった20分放置するだけでシンクがピカピカに!ナチュラル洗剤を使った掃除なので、お子さんに手伝ってもらうのも良いですね。

壁・床・天井など広い範囲もキレイにしたい

しっかり時間をかけられる大掃除では、広いスペースをじっくり掃除するのに最適です。【DAIGOの暮らしのお悩み相談室】で紹介された、床掃除テクを復習しましょう。

【フローリングワイパーの上手な使い方】※詳しいやり方はぜひ上の動画から見てくださいね。

  • フローリングワイパーを自分に対して縦に動かすのではなく、8の字に回転させながら「横拭き」する
  • 動画内で紹介した、洗剤不使用で掃除でき、ポールが伸縮するものを使えばさらにラクに!

ポールが長く伸びるフローリングワイパーなら、普段は掃除できない天井にも届きます。大掃除には、こうした便利アイテムの活用も検討してみては?

頑固な換気扇の汚れをリセットしたい

「掃除が大変な箇所」として挙がった「換気扇」。特にキッチンのレンジフードのフィルターは、油汚れが溜まりやすく、頑固な蓄積汚れに…。

【換気扇の掃除方法】※詳しいやり方はぜひ上の動画から見てくださいね。

  1. シンクにお湯を溜めて、中性洗剤を混ぜる
  2. 換気扇のパーツを30分ほど漬け置きする
  3. シンク用のフタがあれば、フタをして保温
  4. 30分ほど経ったら、パーツをこすり洗い
  5. パーツを乾燥させれば完了!

なお、大掃除で換気扇を掃除する人が多いですが、実は春や夏など気温が高い時期のほうが油汚れが落ちやすいです。この大掃除で換気扇を掃除したら、次回は温かい時期にも試してみてくださいね。

窓の掃除をカンタンにしたい

普段は見落としがちな窓の掃除。ガラスを磨き上げるだけでなく、サッシもキレイにしてしまいましょう!

【窓のサッシの掃除方法】※詳しいやり方はぜひ上の動画から見てくださいね。

  1. サッシの凸凹に合わせて、スポンジをカット
  2. カットしたスポンジをサッシに押し込んでスライドさせて掃除する

スポンジは柔らかく窓のサッシにピッタリフィットするので、隅の埃まで取ることができます。

なお、上の動画では、テーブルなどを拭いたときなどに埃が残らないようにするテクも紹介しています。窓ガラスの磨き上げにも使えるので、気になる方は動画を見てみてください。

手の届かないところをキレイに保ちたい

今回のアンケートでは「手の届かないところ」の掃除が気になっているという声もありました。【DAIGOの暮らしのお悩み相談室】では、スクイージーを使った掃除テクを紹介しています。

【スクイージーを使って高いところの埃を取る方法】※詳しいやり方はぜひ上の動画から見てくださいね。

  1. スクイージーのゴム部分に、5mm間隔で1cm程度の長さの切れ込みを入れる
  2. キッチンのレンジフードの上など、普段見えない場所をスクイージーで撫でる

たったこれだけで、蓄積した埃がスクイージーにくっついて取れるんです。埃が舞い上がりにくい掃除方法なので、お家の高いところの掃除に最適です。

「そもそも埃が溜まらないようにしたい」という人は、【DAIGOの暮らしのお悩み相談室】の出張編で、暮らしの達人「すずさん」のお宅で教えてもらった「ラップを使った埃防止テク」も必見です。上の動画もぜひチェックしてくださいね。

大掃除について、DAIGOさんにも聞いてみた!

今年も、オンネラアンバサダーとしてオンネラユーザーに掃除テクをたくさん届けてくださったDAIGOさん。DAIGOさんにも、大掃除について伺ってみました。

DAIGOさんは、大掃除しますか?

DAIGOさんも、毎年大掃除に取り組まれているんですね。どんな風に取り組まれているのか、もう少し詳しく聞いてみました!

毎年、念入りに大掃除する場所は?

たしかに、玄関やソファの下は普段の掃除では見落としがち。物を減らすことで、より一層すっきりしたお部屋になりますね。

DAIGOさんが大掃除で大変だと感じることは?

家中を掃除しようと思うと、やはり何日もかかってしまいます。焦らず計画的に進めるのが良さそうです。

今年の大掃除で力を入れたい場所は?

オンネラのテクで大掃除を乗り切ろう!

今回は、オンネラユーザーの関心の高かった箇所を中心に、オンネラの過去動画から掃除テクを紹介しました。

大掃除で家中きれいにするのは大変ですが、終わった時の達成感はひとしおです。ぜひ、今回紹介したテクニックを使って、楽しく大掃除に取り組んでくださいね。

オンネラでは、DAIGOさんと一緒にこれからも便利な掃除テクを紹介していくので、ぜひ楽しみにしていてください♪

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します
今年は「ラクしてきれいに」! お手軽 大掃除特集