目次
お菓子の焼き型がなくても今すぐお菓子作りができる!

「おいしそうなレシピを見つけてお菓子を作りたいけど焼き型がない!」「普段はあまりお菓子を作らないから焼き型を買うのはもったいない!」という時に、キッチンにあるもので簡単に代用できるアイデアを紹介します。作りたいお菓子に必要な焼き型がなくても大丈夫です!オーブンを使ったお菓子や、型抜きが必要なレシピにも挑戦できる便利なアイテムの作り方を解説していきます。
パウンドケーキ型がない時には…

パウンドケーキの焼き型として代用できるものの一つがラップの空き箱です。
ラップの空き箱をカット!

ケガをしないように、空き箱の刃の部分や、つまみの部分をハサミでカットします。
クッキングシートを敷く

クッキングシートを箱のサイズに合わせてカットし、折り目をつけて、敷き込みやすいように折線に合わせてカットしていきます。

ラップの空き箱が広がってしまわないように、両側をホチキスで止めて、クッキングシートを敷き込みます。
生地を流し込む

生地を流し込み、レシピ通りに焼きます。 ホチキスの混入を防ぐため、生地が触れる場所にはホチキスを使わないように気をつけましょう!
焼きあがったら型から外して完成

焼きあがったら、型から外して完成です♪
クッキー型がない時には…

クッキー型がないときには、牛乳パックで代用できます。
牛乳パックを帯状にカット!

牛乳パックを帯状にカットして、ペンを使って丸みをつけていきます。

紙に好きな形を書いて、丸みをつけた牛乳パックを絵の形に合わせて曲げ、ホチキスで止めます。
アルミホイルを巻く

型にアルミホイルを巻きます。生地に直接あたる部分をしっかりと固めておくと、型抜きが上手くいきます!
クッキー生地をくり抜く

アルミホイルを巻き終われば、クッキーの型抜き完成です♪ 形だけでなく、大きさも自由に作れるので、お好きなクッキー型を作ることができます!
▼動画で見たいかたはコチラ!

ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
効果絶大な猫よけはコレだ!野良猫を寄せ付けない方法&最強グッズをご紹介
財布の色の意味とは?金運アップにおすすめの色や避けるべき色を紹介 




