シャリが上手く握れない…

お寿司を握るのは職人技。自宅で素人がシャリを握るのはなかなか大変です。そんなときは型を使ってシャリを作ってしまうと便利です。キッチンツールメーカーから「シャリ握り機」「寿司メーカー」と呼ばれる商品も市販されていますが、今回はもっとお手軽に、製氷皿を使ってシャリを作ってみたいと思います。
製氷皿を使えばシャリを簡単に大量生産できる!

シャリの型として製氷皿を使います。今回は横長の氷が作れるダイソーの「フタ付きアイストレー」を使います。

お米がくっつかないよう、製氷皿の表面を水でさっと濡らし、酢飯を詰めます。

あとは勢いよくひっくり返すだけ!14貫分のシャリが一気に作れました。

あとはわさびやお好みのネタを乗せれば、お寿司の完成です。
自宅でお寿司パーティーを楽しもう
自宅で作れば、お寿司を格安でお腹いっぱい食べられます。今回は横長の氷ができる製氷皿を使いましたが、普通の四角い氷ができる製氷皿を使って、手毬寿司風に作ってみるのもいいですね。ぜひ試してみてください。
▼動画で見たいかたはコチラ!

タラとマヨしょうゆのソースが相性抜群!『DAIGOも台所』タラとベーコンのマヨしょうゆのレシピ
ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら! 




