机の周りに収納場所が欲しい…

テーブルの上につい出しっぱなしになりがちなテレビのリモコンやリモートワークの道具類。生活感が出やすく、食事などの際にテーブルを毎回片付けるのも面倒です。
そんなときはテーブルの下に収納場所を作ってみませんか?100均のアイテムを使って簡単にできる収納場所の作り方を紹介します。
アイアンバーで収納場所が作れる!

使うものはアイアンバーです。収納したい物に応じて幅や個数を選んでください。

机の下にアイアンバーをネジ留めします。

同じサイズのアイアンバーを4つつければ、リモコン置き場の完成です。ここにリモコンを置くようにすれば、机の上はいつもスッキリ。

長いアイアンバーを使えば、トレイやノートのような大きなものも収納できます。S字フックを併用すれば、ティッシュケースなどをかけておけます。しっかりネジ留めしているので、少々重さのあるものをかけても大丈夫。
細かいものの収納にはドロワーボックスを

文房具などこまごましたものを収納したい場合は、引き出しを取り付けると便利です。ここではセリアのドロワーボックスを使います。

ドロワーボックスについているスタッキング用の穴を使い、机の下にネジ留めします。

元々引き出しがついていないテーブルの下に引き出しを後付けできました。リモートワークに使う道具や文房具を入れておくのに便利です。
生活感をなくしつつ利便性UP!
散らかってしまいがちなテーブルの上。テーブル周りでよく使う物の収納場所をテーブルの下に作っておけば、生活感をなくしつつ利便性をUPさせられます。
収納場所は100均グッズを使って簡単に作れるので、ぜひ試してみてください。
▼動画で見たいかたはコチラ!

タラとマヨしょうゆのソースが相性抜群!『DAIGOも台所』タラとベーコンのマヨしょうゆのレシピ
ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
効果絶大な猫よけはコレだ!野良猫を寄せ付けない方法&最強グッズをご紹介 




