泡立て器にタネがからみつく!

お好み焼きやクレープの生地を作る際に泡立て器を使うご家庭も多いのでは。でも泡立て器を使って生地を作ると、生地が隙間にからみついてしまったり、洗い物の時に面倒になってしまいがちです。そんな時はかき混ぜる用途に特化した泡立て器にチェンジしてみませんか?ダイソーの便利アイテム「ステンレス泡立て器」を紹介します。
かき混ぜる用途に特化した泡立て器

ダイソーの「ステンレス泡立て器」は、かき混ぜる用途に特化した泡立て器です。空気を含ませつつホイップする用途には使えませんが、お好み焼きやクレープの生地を混ぜる際には大活躍のアイテムです。

先端にステンレスの球がついた構造になっており、生地をすぐにムラなく混ぜ合わせられます。生地がからみつかず、端が分かれた構造になっているので、洗い物の時もラク。
しまうときは棒の部分が伸縮できるようになっているので、場所を取りません。
これで泡立て器を洗うのがラクになる
お好み焼きやクレープなど、混ぜる用途で泡立て器を使うことが多いなら、1本持っておくと便利なかき混ぜ専用泡立て器。110円のプチプライスなのも嬉しいポイントです。ぜひ試してみてください。
▼動画で見たいかたはコチラ!

ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
効果絶大な猫よけはコレだ!野良猫を寄せ付けない方法&最強グッズをご紹介
中濃ソースは代用できる!代用品のおすすめや中濃ソースの作り方も教えます 




