?

【DAIGOの暮らしのお悩み相談室】100均グッズで収納が倍になる!カラーボックス収納術3選

第33回のテーマは「カラーボックス収納術3選」です

Onnelaユーザーから届いた家事のお悩みを、DAIGOさんがさまざまな家事テクを駆使して解決する企画【DAIGOの暮らしのお悩み相談室】。

今回のテーマは「カラーボックス収納術3選」です。

・マルチバーでひっかけ収納を増設
・小物ポケットでこまごましたものを収納
・ワイヤーラティスで収納が倍増

この3つの切り口で紹介します。

ホームセンターなどで手軽に手に入るカラーボックスですが、細かいものを収納するのにはちょっとしたコツが必要です。今回は、100円ショップで購入できるアイテムを使ってカラーボックスの収納を増設し、使いやすくしていきましょう!

今回の助っ人:家事代行のちょうこさん

今回は助っ人として、家事代行・家事支援を行っているちょうこさんに来ていただきました!

カラーボックス収納術①マルチバーでひっかけ収納を増設

まずは、こちらのカラーボックス用「マルチバー」を使います。100円ショップで購入でき、手軽に収納を増やせる便利アイテムです。

マルチバーを取り付けるため、まずはカラーボックスの板を固定しているネジをドライバーでゆるめます。全て外さないよう注意しましょう。

ネジと板の間に空いた隙間に、マルチバーをひっかけます。

ネジをしっかりと締めなおしたら、

マルチバーの取っ手部分をカチッと下ろし、固定したら完成です。

このマルチバーには、来客用のスリッパをかけたり、

布巾やタオル、

スプレーを収納したりするのにも役立ちます。

ゴミ箱の近くのカラーボックスには、ゴミ袋をかけて収納するのもおすすめ。使い方次第で様々な収納ができ、とても便利なアイテムです。

カラーボックス収納術②小物ポケットでこまごましたものを収納

ダイソーで購入できる「小物ポケット」も、カラーボックスの収納増設に役立ちます。

バラバラと散乱しがちな文房具類をまとめて入れたり、

無くしがちなリモコンの定位置としても活躍します。

カラーボックス収納術③ワイヤーラティスで収納が倍増

100円ショップで購入できるワイヤーラティスを使えば、さらに大容量の収納をつくることもできます。

使うのは、ワイヤーラティス用の固定フック。このアイテムも、100円ショップで購入できます。

フックの取り付け方は簡単。カラーボックスの側面にある、使っていない穴を利用してフックを取り付けます。

フックを穴に当て、外側からボルトを差し込みます。

カラーボックスの内側からナットで締めれば設置完了!

特殊な工具は一切不要で、指でナットを軽く回すだけで取り付けできます。DIYが苦手な人でもチャレンジしやすいアイテムと言えますね。

フックを同じ高さに2つ付けて、ワイヤーラティスを下げれば大容量の収納スペースに!

写真のように、ワイヤーラティスに別売りのフックを付けることで、引っかけ収納を簡単に増設できます。すぐに手に取りたいハンディワイパーなどを引っ掛けて収納するのに最適です。

様々なアイテムがある中、ちょうこさんのおすすめの一つが、こちらのネット専用フック。

ワイヤーラティスの格子の大きさにシンデレラフィットするので、グラつかずスマートに設置できます。これなら、モノを取ろうとしてフックごと外れてしまいイライラ…といった事態も防げますね。

高さがあるものを掛けたい時は、フックを上に移動すればOK。引っ掛けたいものに合わせて使い分けができる点も魅力です。

他にも、メッシュ状のカゴなどワイヤーラティスと併用できるアイテムはたくさんあります。収納したいものに合わせて、アイテムを選び分けると良いでしょう。

今回のDAIGOさんの感想は?

ちょうこさん、今回も様々な収納テクを教えていただき、ありがとうございました!

次回のテーマは「お宅訪問(清水さん宅前編)」です

次回は、お宅訪問(清水さん宅前編)です。オンネラユーザーからの「家じゅうこだわり抜かれた人の家が見てみたい!」との要望にお応えすべく、暮らしの達人・清水さんのお宅を訪問します。家の8割の家具が旦那さんのDIYで、清水さんと娘さんは整理収納アドバイザーというまさに達人一家です。お家に溢れる様々な工夫について、たっぷりとご紹介いただきましたので、ぜひ楽しみにしていてくださいね。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します
今年は「ラクしてきれいに」! お手軽 大掃除特集