キッチンのこまごましたものが片付かない!

レトルト類やお茶、お菓子などの常温で保管できるこまごました食品。どうやって保存していますか?
そんなこまごました食品類は、レタートレイを使って収納すればすっきり片付きます。お手軽でかわいい収納術を紹介します。
レタートレイを使えばおしゃれに引き出しを増設できる

使うものはIKEAの「KVISSLE(クヴィッスレ) レタートレイ」です。本来はオフィスや書斎で使われるレタートレイですが、ホワイトの金属とコルクを使用したデザインなので、家電の横に置いてもしっくりなじみます。

紅茶のティーバッグやスティックシュガーを入れる段には、カトラリーケースを入れて使うと便利です。ここではCanDoの「クリアシンプルケース カトラリー」を使いました。カトラリーケース4個が1段にぴったりおさまります。

取手の部分の裏側に両面テープを貼り、カトラリーケースの側面を貼っておきましょう。カトラリーケースの滑り防止になります。

カトラリーケースを入れた段は、ティーバッグやコーヒーシュガーなどの細々した物をしまうスペースに。

カトラリーケースを入れなかった段は、レトルトカレーなど箱物をしまうのに便利です。すっきり片付けられました。
これできれいに片付けられる
引き出しを開けたら、紅茶のティーバッグやコーヒーシュガーが整然と並んだカフェのような収納。開けた瞬間にテンションが上がるような収納なら、散らからずに長続きするはず!ぜひ真似してみてください。
▼動画で見たいかたはコチラ!

タラとマヨしょうゆのソースが相性抜群!『DAIGOも台所』タラとベーコンのマヨしょうゆのレシピ
ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら! 




