使いかけの試供品、どうする?

「少し多めの1回分」が入っていることが多い試供品。「せっかくなので2回使いたい」という方も少なくないのでは?
でも使いかけの試供品を洗面所等に寝かせて保管しようとすると、中身が流れ出すおそれが。見た目もイマイチです。
そんな時に使える小技を紹介します。
洗濯バサミが役に立つ

使うものは洗濯バサミです。

洗濯バサミで試供品の下の方を挟んでみてください。
洗濯バサミがちょうどいい「試供品スタンド」になり、中身が流れ出す心配がなくなりました。

洗濯バサミは複数個の試供品をまとめるのにも使えます。試供品の近くに1つ置いておくと便利です。
これで最後まで使える
使いかけの試供品を置いておきたいときは、洗濯バサミがあると便利!袋の下の方を挟めば、即席「試供品スタンド」になってくれます。ぜひ試してみてください。
▼動画で見たいかたはコチラ!

ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら!
キャップで前髪がつぶれるお悩みに!効果的な髪のしまい方やアレンジ方法をチェック 




