壁面収納を作りたい!

玄関は収納が不足しやすい場所のひとつ。帽子などをちょい置きしたくても、スペースが全然ないことも多いです。
そんなときは100均グッズを使って簡易棚を作ってみませんか?賃貸住宅でも設置可能、簡単に作れる壁面収納の作り方を紹介します。
100均の材料でできる簡易棚の作り方

使うものは適当な大きさの板、強度のある紐、穴がごく小さくて済むタイプのピンフックです。
今回はセリアの「木板焼き目付き45cm×15cm」「クラフトコードフェイクレザー」「3本ピンミニフック」を使いました。

まずはクラフトコードを2等分に切ります。
それぞれ両端を結び、輪にします。

2つの輪に板を通します。
かける場所を決め、マスキングテープなどで目印をつけます。

目印をつけた位置にピンフックを設置します。

これで簡易棚の完成です。邪魔にならない高さに設置すれば、玄関など収納スペースが少ない場所でも使いやすいですね。

リビングに設置すれば、小物用の飾り棚としても使えます。
お出かけグッズ置き場や飾り棚に
複数設置したり、板の色をペイントで変えたり、クラフトコードを細いチェーンなどに変えてもおしゃれです。自分仕様にカスタマイズして作ってみてください。
▼動画で見たいかたはコチラ!

ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら!
効果絶大な猫よけはコレだ!野良猫を寄せ付けない方法&最強グッズをご紹介 




