?

冷蔵庫の下、どうやって掃除する?放置しがちな場所のお手入れテク

放置しがちな場所のお手入れテク

毎日使っている時はあまり気にならないけど、ふとした拍子に汚れに気づいてしまう…。洗濯機の投入口や炊飯器の汚れ、冷蔵庫の下はそんな場所だと思います。

そんな「放置しがちな場所」の汚れをお手軽に落とせるテクニックを集めました。

洗剤の投入口をきれいにする

いつも洗剤を入れている洗濯機の投入口。何気なく見てみたら、固まった洗剤でいつの間にかガビガビに!

洗剤の投入口の汚れを放置していると、洗剤が流れにくくなったり、カビが発生する原因になってしまいます。定期的にお手入れしましょう。

洗剤投入口が外せるタイプなら、外して、古い歯ブラシなどを使って丸ごとしっかり洗いましょう。

外せない場合は、洗剤投入口にぬるま湯をかけます。

こびりつく前にお掃除しておけば、ぬるま湯を流すだけでベトベト汚れがきれいに落ちます。

炊飯器の汚れをきれいにする

ごはんを炊くたび、お米の糊化したでんぷんがこびりついてしまう炊飯器。炊飯器は電化製品なので、丸洗いできません。釜のまわりについた汚れを落とすのはなかなか面倒です。

そんなときは玉ねぎの皮を煮出した汁を使ってみましょう。

玉ねぎ一個分の茶色い皮を鍋に入れ、100mLの水を加えて5分煮ます。

玉ねぎの皮の煮出汁をキッチンペーパーに吸わせ、炊飯器の汚れが気になる部分をパックしてみてください。

15分ほど置いておけば、汚れがスルリ!

洗剤を使わないから安心ですし、食べられない玉ねぎの外皮を使えるのもエコですね。

他にも使える!玉ねぎの皮の煮出し汁

玉ねぎの皮を煮出したものは、鍋の焦げ付きにも役立ちます。

玉ねぎを煮出す時、もしガンコな焦げ付きに悩んでいる鍋があれば、ぜひそれを使ってみてください。しばらく煮込むと、焦げつきがするっと取れるはずです。

冷蔵庫の下の汚れをきれいにする

普段、あまり見ない冷蔵庫の下のスペース。隙間掃除用のグッズでたまに掃除することはあっても、きれいになっているのかイマイチ分からないですよね。

そんなときは、冷蔵庫を動かしてしまいましょう。機種にもよりますが、女性1人でも簡単に動かせる設計になっているものが多いです。

冷蔵庫のコンセントを抜きます。

冷蔵庫下部にあるカバーを外し、その奥にあるストッパーをゆるめます。

あとは冷蔵庫の側面を持ち、前に引っ張るだけ。キャスターがついているため、簡単に動かせます。

きれいに掃除したら、冷蔵庫を元に戻せばOKです。

他にもまだまだ!放置しがちな場所のお手入れを紹介

つい放置しがちな場所は、他にもたくさん!お手入れ方法を紹介します。

洗濯機の排水溝

洗濯機の排水溝、掃除していますか?メーカー各社によると、排水溝は月1回程度のお掃除が推奨されています。石鹸カスなどが溜まってしまうと、不快なにおいの発生源になったり、排水に必要以上の時間がかかる原因になってしまうため、最低でも年に1〜2回は掃除しましょう。

排水ホースを抜き、向きを確認しながら外せる部分を全部はずして、古い歯ブラシなどでぬめりや汚れを取り除きます。きれいになったら、部品を元通りに戻しましょう。

トースターの焦げ付き

パンなどを焼いた時、落ちたパンくずや油などがガンコに焦げ付いてしまいやすいトースター。

焦げ付く前にひと工夫してみましょう。受け皿にアルミホイルを敷いておけば、汚れが気になった時に剥がして交換するだけでOK!

フローリングの溝

キッチンのフローリングの溝は、油汚れがたまって真っ黒になりがち!溝の汚れが気になったら、少しずつ掃除してみましょう。

フローリングの溝にフローリングシートをあてがい、定規などの細い物で上からこすればきれいになります。

たまに掃除すると、気分がスッキリ!

普段の掃除のルーティンからはずれた場所、普段は掃除しない場所こそ、たまに掃除した時のスッキリ感がたまらないもの。年末の大掃除など、家中ピカピカにしたいときにぜひ試してみてください。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します
今年は「ラクしてきれいに」! お手軽 大掃除特集