?

年越しノープランのカップル必見!失敗しないおすすめの過ごし方を紹介

せっかくの年越し、恋人がいる人は「何か特別なことをしたい」と思いますよね。ただ、それぞれ仕事が忙しかったり年始には帰省しようと考えていたりして、なかなか話が進まないカップルも多いのではないでしょうか。

そこで今回、まだ年越しの予定が決まっていないカップル向けに、おすすめの年末年始の過ごし方を紹介します。

今から準備し始めても間に合うプランも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

カップルで過ごす年越しは計画的に!

カップルで一緒に住んでいなければ、もちろん生活スタイルも違いますし、ましてや相手がこれまでどんな年越しをしてきたのかも分かりませんよね。

まずは「年末年始の決まった過ごし方があるのかどうか」「どんな年越しをしてみたいのか」など聞いてみて、自分たちにピッタリの過ごし方を探しましょう

  • 外で遊んだり家でテレビを見たり!過ごし方はいろいろ
  • 1ヶ月前までに宿やチケットの予約を取ろう
  • 実家暮らしなら旅行がおすすめ
  • 会わないという選択肢もある

それでは順に紹介します。

外で遊んだり家でテレビを見たり!過ごし方はいろいろ

一般的に、年末年始にかけて5日〜1週間の休みを取れる人が多くいますが、年越しだからといって派手に遊ぶ必要はありません。「休みがもったいないから遊びたい」と思う人もいれば、「あえてゆっくり過ごしたい」と考える人もいるでしょう。

年末年始は旅費が高くなりやすいので、旅行せずに特別番組を見ながらゆっくり家で一緒に過ごすのもいいでしょう。

ただ、年越しでしか開催されないイベントがあります。1年の始まりといった意味では、普段とは違った過ごし方をするのも良いスタートが切れそうでいいですね。

そもそも恋人がアウトドア派なのかインドア派なのかも、年末年始の過ごし方を決めるうえで重要なポイントです。自分のしたいことを押し付けず2人でしっかり話し合えば、きっと素敵な年越しプランが見つかるはずですよ。

1ヶ月前までに宿やチケットの予約を取ろう

2人でしっかり年越しの過ごし方について話し合うことは大切ですが、モタモタしてはいけません。年末年始は多くの人が休みに入るので、ホテルも旅館も飛行機もすぐに予約で埋まるからです。

もしも旅行を計画しているのであれば、なるべく早めに行先を決めておきましょう

特に、京都・東京・沖縄が人気です。テーマパークであれば千葉の東京ディズニーランド&シー、大阪のユニバーサル スタジオ ジャパン、長崎のハウステンボスに多くの人が集まる傾向があります。

チケット制や入場制限を設けている可能性もあるので、各都道府県の観光サイトや公式サイトを早めにチェックしておくといいですよ。

実家暮らしなら旅行がおすすめ

大学生や社会人1、2年であれば、お互い実家暮らしという人も多いでしょう。

思い切って年末年始は2人だけで過ごせる旅行を計画してみてはいかがですか?これまでにない特別な時間を共有できるはずです。2人だけの思い出が増えることで、互いの絆も一層深まること間違いなし。

ただ、外でデートする機会が多く何かとお金がかかり、旅行資金が準備できないという人もいるでしょう。そんなカップルには、レンタルスペースやおしゃれなネットカフェがおすすめです。

近年のレンタルスペースやネットカフェは進化しており、キッチン付きのレンタルスペースや完全個室のネットカフェもあります。「当日行ってみるとすでに満室だった」なんて悲劇が起きないためにも、予約ができるかどうか事前に調べておくといいですよ。

会わないという選択肢もある

滅多に会わない家族と一緒に過ごしたり、田舎の祖父母の顔を見に帰ったりして年末年始を過ごしたい人もいるでしょう。

恋人がいるからといって、無理に一緒に過ごす必要はありません。いつでも会える関係ならなおさら、1年に数回しか顔を合わせない家族を優先するのも大事なことです。

もしも相手が一緒に過ごしたいと言っているのであれば。その気持ちをきちんと受け止めた上で、自分は家族と一緒に過ごしたい旨を伝えましょう。何事も2人で話し合うことが大切です。

外でワイワイ過ごしたいカップルにおすすめのプラン

せっかく年末年始にまとまった休みが取れるなら、普段できない旅行やイベントに参加するのもいいでしょう。

年末ならではのイベントも開催されているので、ぜひ参考にしてみてください。

・【旅行】絆深まる2人旅
・【年越しイベント】非日常を得られる
・【初詣】大晦日から並んでお参りしよう
・【ホテル】リッチなひと時を味わおう
・【ドライブ】夜景やイルミネーションなど

インドア派の人でも楽しめる、年末年始におすすめのスポットもいくつか紹介します。

【旅行】絆深まる2人旅

忙しい社会人にとって、まとまった休みが取れるのは嬉しいですよね。

長距離移動になりそうな場合、一泊だけだと遊べる時間も限られるでしょう。せっかくなら、二泊以上してみてはいかがですか

ただ、あまりにもスケジュールを詰め込み過ぎると、かえって疲れてしまうので注意してください。京都であれば清水寺、北海道であれば海鮮丼のように、場所や目的を1つ2つ明確にしておき、あとはその時々で予定を組んで自由に見て遊んで過ごすのがおすすめです。

時間とお金に余裕のあるカップルは、思い切って海外旅行に出かけるのもいいですね。

その国ならではのお祭りやイベントが開催されているので、一緒に体験すれば2人の絆はさらに深まるでしょう。日本との時差に注意して計画することを忘れないようにしましょう。

【年越しイベント】非日常を得られる

大きな劇場や広場を貸切ったイベントや、地元の小さなイベントなど、規模や種類も異なるイベントが年末に全国各地で開催されています。

年越しイベントの醍醐味は、なんといっても年を越す瞬間のカウントダウンではないでしょうか。みんなで「3・2・1、ハッピーニューイヤー」と叫んで迎える新年は、きっと盛り上がること間違いなし。恋人と一緒に非日常を味わうことができます。特に趣味を一緒に楽しめるカップルにおすすめです。

ただ、イベント会場には多くの人が押し寄せたり、席が用意されていないイベントも多くあったりします。体調が崩れやすい人や人混みが苦手な人は避けたほうがいいでしょう。

去年の来場者数や、イベントの規模などを事前に確認して、自分たちに合った年越しイベントを探してみてください。

【初詣】大晦日から並んでお参りしよう

年越しデートの定番といえば、やはり初詣ではないでしょうか。

一緒にお願い事をしたり、新しい年の抱負を語り合ったりして一緒に新年を迎えれば、良いスタートが切れそうですね。

運試しにおみくじを引くのも、ワクワク感があって盛り上がること間違いなし。屋台が出ている神社も多いので、お祭り気分も味わえます。

初詣は参拝者で行列ができ、なかなか前に進めないといった状況も起こりやすいので、防寒着とカイロを忘れずに持っていきましょう。

【ホテル】リッチなひと時を味わおう

高級ホテルで優雅に過ごすリッチな年越しが流行っています。特別ディナーだけでなくカウントダウンイベントを開催しているホテルもあるので、ゆったりしながら年越しならではの特別な時間を楽しめるでしょう。

ディナーだけで終わらせずに、ぜひ一泊してみてください。朝食おせちを楽しめるかもしれません。

一人暮らしだと、なかなか自分でおせちを作ったり用意したりしないですよね。やはり、おせちや雑煮を食べてこそ新年をきちんと迎えられる気がするので、ホテルの朝食おせちはお互い一人暮らしのカップルにおすすめですよ。

ある程度規模の大きいホテルでないと年越しディナーや朝食おせちをやっていない可能性が高いので、なるべく早めに確認して予約しておきましょう。

【ドライブ】夜景やイルミネーションなど

互いに実家暮らしで今年の年末年始は旅行にもいけないけれど、2人きりでゆっくり過ごしたいカップルにおすすめなのが、年越しドライブです。

有名な夜景スポットであれば混雑するので、地元の人にしか知られていないような穴場に行くのがいいでしょう。案内してくれた彼に彼女も惚れ直すこと間違いなし。

最近では、クリスマスが終わった後でもイルミネーションを見られるスポットがたくさんあります。

冬の寒い中でみるイルミネーションの輝きは格別です。暖かい服装をして風邪をひかないように気をつけてくださいね。

まったり過ごしたいカップルにおすすめのプラン

年末年始はどこも混み合うので、あえて人と接さない過ごし方を選ぶのもいいでしょう。インドア派カップルはもちろんのこと、普段から外で遊ぶことの多いアウトドア派カップルにもおすすめの過ごし方を紹介します。

  • 【お家】テレビを見ながらまったり
  • 【温泉】1年の疲れを癒す

気に入った過ごし方があれば、ぜひ恋人に提案してみてくださいね。

【お家】テレビを見ながらまったり

特に何をするわけでもなく、お家でゆっくり過ごすのもいいでしょう。お餅を食べたり、年末年始の特別番組を見たり、お家でも正月気分を味わえます。

最近では、テレビやYouTubeなどで年越しイベントを生配信していることもあります。誰にも邪魔されずに2人で楽しい時間を過ごせるでしょう。何気ない幸せな日々の大切さに、改めて気づけることでしょう。

なかなか連日一緒にいる機会の少ないカップルであれば、お家で同じ時間を共有することで、2人の将来をイメージしやすくなるかもしれませんね。お互いの夢や将来像を話し合う良い機会になるはずですよ。

【温泉】1年の疲れを癒す

「年末年始はゆっくり過ごしたいけれど、ずっと家でゴロゴロするのも嫌だな」と思っているカップルにおすすめなのが、温泉です。もちろん日帰りでもいいですが、ゆっくり温泉やご飯を楽しむなら一泊しちゃいましょう。1年間の疲れを癒す絶好のチャンスです。

宿に到着すれば、スタッフや宿泊者以外は誰もいないのでゆったり過ごせるでしょう。早めにチェックインを済ませば、誰もいない大浴場を満喫できるかもしれません。

年越しそばを提供している旅館もあるので、年越し限定サービスがあるかどうか比較しながら宿を決めるのもいいでしょう。年末年始は早くに予約が埋まりやすいので、早めの計画と予約をおすすめします。

年越し定番行事を彼氏と体験しよう!

大晦日は1年頑張った自分を褒め、来年も良い年になるようにお願いする大切な日です。

旅行したりイベントに参加したりするのもいいですが、これまで家族としてきた年越し行事を彼氏と一緒に体験してみてはいかがですか?

気持ちよく1年のスタートを切れる縁起ごとや縁起ものについて紹介します。

  • 除夜の鐘を聞く
  • 年越しそばを食べる

家や旅行先でも体験できるかもしれませんよ。

除夜の鐘を聞く

大晦日に除夜の鐘を108回鳴らすと、古いものや苦しみを切り捨てることができるといわれています。

もちろん鐘の音を聞きにいくだけでもいいですし、お寺によっては鐘を打てるところもあるそうです。人数制限を設けていたり鐘つき料が発生したりするお寺もあるので、お寺に着いてからガッカリしないためにも、事前に調べておきましょう。

テレビでも除夜の鐘を聞けますが、直接お寺に足を運んで聞く鐘の音色はまた格別でしょう。2人で聞けば、素敵な1年を迎えられそうですね。

年越しそばを食べる

年越しそばを食べる理由はいくつかあります。理由も一緒にご紹介します。

  • 末永く健康に過ごすため:蕎麦は細くて長いか
  • 今年1年の災厄を断ち切るため:麺がちぎれやすいか
  • 金運を高めるため:金粉を集めるためにそば粉を使っていたから

また、年越しそばに決まりはなく、地域によって味付けや麺が異なるのも年越しそばの面白いところです。たとえば、岩手県はわんこそば、香川県は年越しうどん、沖縄県は沖縄そばなどです。

これまで食べてきた年越しそばとは違うものを食べてみるのも、楽しいでしょう。食べる時間も特に決まりはありません。自分の好きなタイミングで食べるといいですよ。

まとめ|過ごし方は2人で話し合って決めよう

年越しは1年を締めくくる特別なイベントです。思いっきり外で遊ぶのもいいですし、お家でゆっくり過ごすのもいいでしょう。まずはスケジュールや希望の過ごし方を2人でじっくり話し合いましょう

旅行や年越しイベント、ホテルディナーを考えているカップルは、なるべく早めの予約をおすすめします。

何をするにしても、2人が1年の疲れを癒し、新しい気持ちでスタートできるような過ごし方を選ぶことが大切です。「結局いつも通り慌ただしく過ぎていった」なんてことにならないためにも、スケジュールを詰め込み過ぎないように過ごしてくださいね。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します
今年は「ラクしてきれいに」! お手軽 大掃除特集