【簡単】おうちで作るドライフラワーの作り方&材料をご紹介!

おうちで簡単にドライフラワーを作ろう♪

生花よりも長持く楽しむことができ、造花よりもおしゃれなドライフラワー。インテリアとして花瓶に生けたり壁に飾ったり、アクセサリーにするなど、いろいろな楽しみ方ができます。頂き物の花束や、自分で買った切り花の見頃が過ぎたけど、そのまま捨てるのはちょっと悲しい。そんなときはドライフラワーにして、長く楽しんでみませんか?

作り方① 初心者におすすめ「ハンギング法」

ハンギング法は最も簡単に、そしてきれいにできるドライフラワーの作り方です♪ お花を逆さに吊るして自然乾燥させる方法で、放っておくだけでドライフラワーができちゃうんです。

麻ひもでくくって、そのまま吊るすだけ。通常、1〜2週間ほど飾っておくと、ドライフラワーができあがりますよ。

ハンギング法のデメリットは、完全に乾くまでやや時間がかかること。その間に色あせてしまうので、できるだけ素早く乾燥させるようにしましょう。乾燥機を使うのもおすすめです。

作り方② 色鮮やかに仕上げるなら「シニカゲル法」

お花の色を鮮やかに保ちたい人は、シニカゲルを使った方法がオススメです。シニカゲルを使うと、色や形を生に近い状態でドライフラワーにすることができます。ポプリやハーバリウムにも使える方法です。
ただし、お花の部分にしか使えないので、茎や葉は乾燥させることができません。できあがったものを保存するときは、乾燥状態を保つようにしましょう。そうすると、お花の色を長く楽しむことができますよ。

作り方③ ちょっぴり上級者向け「グリセリン法」

お化粧品の成分としてもおなじみのグリセリン。ドライフラワー作りでも大活躍してくれるアイテムなんです。グリセリンと熱湯を混ぜて葉や枝を漬けたり、冷ましてお花を挿す方法があります。
グリセリン法はシニカゲル法とは違い、お花だけではなく、葉や実がついた枝などもドライにすることができます。見頃が終わったお花よりも、咲き始めのお花に適した方法なので、ドライフラワー用に元気なお花を準備して試してみてください。

作り方④そのまま飾るだけ「 ドライインウォーター」

花瓶に3cmほどのお水を入れて、少しずつ蒸発させていく方法です。花瓶に挿すだけなのでとても簡単で、お花を逆さにする必要がなく、形を崩さずドライにできます。また、花瓶に挿しそのまま鑑賞して楽しむことができますよ。
ただし、乾燥までに1〜2週間ほどかかるので、できあがりまでに花の色が褪せてしまったり、茎が曲がってしまうことも。それを防ぎたい場合には、ドライインウォーター以外の方法を試してみてください。

ドライフラワーをもっと手軽に!

ドライフラワーを自分で作るのってなんだか難しそうに感じられますが、ちょっとしたアイテムを使うだけで、意外と簡単にできてしまいます。まずは初心者向けの方法から、気軽に挑戦してみてくださいね。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

暮らしがもっと楽しくなる 間取りづくりのコツ
DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します