中華料理はおかずやおつまみに最適な料理です。冷凍食品や外食などでも気軽に食べることができます。しかし、時間がある日には自分で作ってみてはいかがでしょうか?簡単な作り方で絶品中華に仕上がるレシピや、人気TV番組で取り上げられた美しい盛り付けのレシピまでご紹介します!
目次
実は簡単!自分で作る絶品中華レシピ!
人気TV番組で紹介された中華料理も!
最近では、冷凍食品・デリバリーなどで美味しい中華料理を手軽に食べられます。しかし、休日など、時間がある日は自分で絶品中華を作ってみませんか?
当記事では、人気TV番組「なるみ岡村の過ぎるTV」で取り上げられたレシピを含めて定番ながら絶品の中華料理を12種類厳選してご紹介!
普段食べている中華とは一味違ったレシピを、ごはんのおかずやお酒のおつまみにしたり、ホームパーティーで振る舞ったりしてみてはいかがでしょうか?
「中華武者修行」で紹介されたレシピをチェック!
プロの技法!
中華がウマすぎるベテラン新喜劇座員「青野敏行」さん。前回、うどんの名店へ道場破りを決行したが、連敗してしまう結果となりました。そのため、ANAクラウンプラザホテルにある中華料理店の「花梨」の副料理長に中華の王道「エビチリ」「酢豚」「餃子」の3つのレシピを学ぶ企画に急遽変更することに。
青野さんの実力を副料理長にチェックしてもらったところ、『普通』と評価。元々の味は悪くないので、見た目や食感を進化させる技法を直接伝授してもらう青野さん。果たしてどんな絶品中華へと進化するのか?青野さんの餃子を格段に引き上げるプロの酢豚とエビチリレシピをご紹介します!
おすすめ中華レシピ1:黒過ぎる酢豚
材料
- 玉ねぎ
- 豚肉
- 黒酢
- 食用竹炭
作り方
豚肉は切り込みを入れ、一口大にカットします。塩をかけて下味をつけた豚肉に片栗粉をまぶして軽く素揚げにしましょう。
次に玉ねぎも軽く揚げて取り出しておきます。フライパンへ黒酢と食用竹炭を混ぜ合わせ、水溶き片栗粉でとろみをつけて餡を作り、そこへ豚肉と玉ねぎを加えて、しっかりと炒めれば真っ黒な酢豚の完成です。
盛り付けにも工夫があり、(竹炭を溶いた水?)でお皿に竹を描き、そこへ酢豚を盛り付ければ、高級料理店さながらの酢豚の完成です。
おすすめ中華レシピ2:エスニック風エビチリ
材料
- エビ
- 塩
- 酒
- 小麦粉
- ニンニク
- ショウガ
- 四川唐辛子
- ライムリーフ
- 豆板醤
- トムヤムペースト
- ケチャップ
- 酒
- しょうゆ
- 鶏がらスープ
盛り付け用
-
マンゴーピューレ
作り方
エビに塩、酒、小麦粉をまぶして茹で、水分を飛ばすため軽く素揚げにします。温めたフライパンにニンニク、ショウガ、四川唐辛子、ライムリーフを炒め、香りが立ったら豆板醤とトムヤムペーストを加えてください。
そこへ、ケチャップ、酒、しょうゆ、鶏がらスープを入れて味付けします。最後にエビを入れ、水溶き片栗粉でとろみをつければ完成です。
エビチリの盛り付けにも一工夫があります。マンゴーピューレをお皿の高い位置から落とし、全体に散らすようにして、そこへエビチリを盛り付ければ、エスニックなエビチリの出来上がりです。
お酒のおつまみにピッタリ!餃子レシピ2選!
みんな大好きな定番料理!
餃子は子供から大人まで大好きな中華料理の一つです。冷たいビールと美味しい餃子の組み合わせは、想像するだけでヨダレが出てきそうになりますよね。しかし、自分で作るにはちょっとしたコツが必要です。ここでは焼き餃子・揚げ餃子のレシピをご紹介します!
おすすめ中華レシピ1:絶品焼き餃子
簡単に本格的な絶品餃子を作れる大人気レシピです。おかずにも、おつまみにもなる手作り餃子。パリパリに焼ける餃子を家で楽しみたい人はぜひ試してくださいね。ホームパーティにも最適な手作り餃子はレパートリーに入れておきたい一品です。
材料 40個分
おすすめ中華レシピ1:絶品焼き餃子 | |
---|---|
きゃべつ | 140g |
にら | 1/3束 |
長ねぎ | 1/2本 |
ニンニクすりおろし | 1かけ |
ショウガすりおろし | 1かけ |
酒(紹興酒) | 大さじ2 |
鶏がらスープの素 | 小さじ1 |
塩こしょう | 少々 |
餃子の皮 | 40枚 |
引用元https://cookpad.com/recipe/1361242
野菜はあらかじめみじん切りにしておきます。ひき肉にニンニク、ショウガ、酒、ごま油、しょうゆ、鶏がらスープの素、ねぎ油、砂糖、塩こしょうを入れて、よく混ぜ、野菜を加えて捏ねていきましょう。
ひき肉に粘り気が出るまで捏ねたら、餃子の皮で包んでいきます。全て包めたら、フライパンに油を敷いて餃子を並べ、火をつけましょう。お湯150ccを加えて蓋をし、中火で5分程蒸し焼きにします。
水分がなくなってきたら、ごま油を回し入れ、焼き色がついたら出来上がりです!
おすすめ中華レシピ2:本格揚げ餃子
冷凍では味わえない揚げ餃子も、意外と簡単に出来上がります!本格中華を楽しむ味付けのポイントは干し椎茸とニラです。野菜たっぷりの肉だねにしっかりと味をつけておくことで、お酒のお供に最適な絶品揚げ餃子が味わうことができますよ。
材料 (20~25個分)
おすすめ中華レシピ2:本格揚げ餃子 | |
---|---|
餃子の皮 | 20〜25枚 |
豚挽肉 | 100g |
白菜またはキャベツ | 4枚または1/8個 |
刻んだニラ | 1/3束 |
干し椎茸 | 2個 |
ニンニク | 小さじ1 |
鶏がらスープの素 | 小さじ1/2 |
塩小さじ | 1/4 |
味の素 | 小さじ1/4 |
ごま油 | 大さじ1 |
引用元https://cookpad.com/recipe/1009537
野菜は全てみじん切りにします。白菜は刻んだ後に、塩もみをして水気を切っておきましょう。干し椎茸は、水で戻してからみじん切りにしてください。
次に、ボウルにひき肉と切った野菜、調味料を全て入れて捏ね、餃子の皮に包みましょう。フライパンに油を大さじ3~4入れて火をつけ、餃子を重ならないように並べます。餃子の両面がこんがりとしたら、出来上がりです。
ごはんのお供・子供が喜ぶ麻婆豆腐レシピ2選!
中華スパイスで本格味!
市販品でも手軽に作れる麻婆豆腐ですが、自宅にある材料に加えて、中華スパイスを取り入れると一気に本格的な味に格上げされますよ。覚えると市販品を使わなくても美味しい麻婆豆腐を短時間で作れるレシピを2つ厳選してご紹介します!
おすすめ中華レシピ1:中華調味料を使った麻婆豆腐
中華料理に欠かせない甜麺醤や花椒などの本格調味料を使った麻婆豆腐レシピです。調味料は多いですが、作り方はとっても簡単!麻婆豆腐をマスターしたら、このレシピをアレンジして麻婆大根や麻婆春雨を作るのもおすすめです。
材料 (2~4人分)
おすすめ中華レシピ1:中華調味料を使った麻婆豆腐 | |
---|---|
豆腐 | 1丁 |
豚ミンチ | 200g |
☆酒 | 大さじ1 |
☆しょうゆ | 大さじ1 |
☆ショウガ汁 | 小さじ1 |
ニンニク | 1かけ |
ショウガ | 1かけ |
★豆板醤 | 小さじ1~2 |
★甜麺醤 | 小さじ1 |
★コチュジャン | 小さじ1 |
★五香粉 | 2~3つまみ |
★花椒(なければ山椒) | 2~3つまみ |
酒 | 大さじ2 |
しょうゆ | 大さじ1 |
オイスターソース | 小さじ1 |
砂糖 | 小さじ1 |
鶏がらスープ | 2~3つまみ |
ねぎ | 適宜 |
◎片栗粉 | 大さじ1 |
◎水 | 大さじ1 |
ゴマ油 | 小さじ2 |
引用元https://cookpad.com/recipe/6380104
ひき肉に☆の調味料を混ぜ、下味をつけます。他の調味料も混ぜ合わせておきましょう。豆腐はレンジで3分加熱し、キッチンペーパーで包み余分な水分をとっておきましょう。
フライパンに油を敷き、みじん切りにしたニンニクとショウガを炒め、香りが出たらひき肉を加えます。肉に火が通ったら、合わせ調味料と豆腐を加えます。火が通ったら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけましょう。ネギを加えてごま油をかけたら完成です。
おすすめ中華レシピ2:レンジで作れる本格麻婆豆腐
ごはんにかけて食べたい本格麻婆豆腐は、実は電子レンジでも作れます。調味料さえ揃っていれば簡単にできるレシピなので、レパートリーに入れておきたいですね。さらに本格麻婆豆腐を味わいたい人は花椒を入れて挑戦してみてください。
材料 (4人分)
おすすめ中華レシピ1:中華調味料を使った麻婆豆腐 | |
---|---|
豆腐 | 1丁(350g) |
豚ひき肉 | 200g |
塩、コショウ少々 | 少々 |
◎水200ml | 大さじ1 |
◎ショウガ(みじん切り) | 10g |
◎酒 | 大さじ1 |
◎豆板醤・鶏ガラスープの素 | 各小さじ1 |
◎しょうゆ・ごま油 | 各小さじ1 |
ネギみじん切り | 1本分 |
☆片栗粉 | 小さじ2 |
☆水 | 大さじ2 |
しょうゆ・ごま油・花椒 | 各少々 |
引用元https://cookpad.com/recipe/6871723
豆腐は電子レンジで3分加熱し、キッチンペーパーに包んで水気を切ります。次に、耐熱ボウルに塩、コショウを振ったひき肉を入れて調味料と混ぜ合わせましょう。
よく混ぜたらラップをして600Wの電子レンジで5分加熱します。加熱したらひき肉をほぐし、サイコロ状に切った豆腐とネギ、水溶き片栗粉を入れて混ぜ、600Wで2分加熱します。仕上げにしょうゆ、ごま油を加えたら完成です。
家庭で作れる絶品八宝菜レシピ2選!
メインのおかずにピッタリ!
アツアツの餡と肉・野菜が絶妙なハーモニーを奏でる八宝菜は、野菜をたくさん使い、彩りも良いためメインのおかずにピッタリな中華レシピです。本格的な味を手軽に再現できる「味覇」を使った八宝菜のレシピを2つ厳選してご紹介します。
おすすめ中華レシピ1:簡単・美味しい八宝菜
味覇(ウェイパー)とオイスターソースを使った、本格八宝菜のレシピです。ウェイパーは家で中華料理を楽しむならゲットしておきたい中華ダシ。お好きな海鮮や冷蔵庫の余り野菜を入れて、お手軽に八宝菜を楽しみましょう!
材料 (4人分)
おすすめ中華レシピ1:簡単・美味しい八宝菜 | |
---|---|
玉ねぎ | 1個 |
にんじん | 1本 |
豚肉 | 300g |
筍水煮 | 1袋 |
キャベツ | 1/2個 |
もやし | 1袋 |
うずらの卵 | お好きなだけ |
エビやイカなど | お好きなもの |
水 | 700cc |
味覇(鶏がらスープ、中華味の素) | 大さじ1.5 |
オイスターソース | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ2 |
片栗粉 | 大さじ1 |
ごま油 | 小さじ2 |
引用元https://cookpad.com/recipe/6484428
野菜はあらかじめ食べやすい大きさに切っておきます。フライパンに油を引き、豚肉を炒めます。色が変わってきたら火の通りにくい野菜から順に加えていきましょう。
具材に火が通ったら、水、オイスターソース、味覇、砂糖を加えてください。煮立ったらうずらの卵ともやしを入れ、さらに炒めましょう。最後に水溶き片栗粉を入れてとろみをつけ、ごま油を回しかけたら完成です。
おすすめ中華レシピ2:時短なのに本格味!お手軽八宝菜
シンプルな味付けでとても簡単にできる八宝菜です。ウェイパーだけで味付けしたとは思えないほど美味しく、本格的に出来上がります。時短で完成するお手軽レシピで、忙しい日にもおすすめです。余り野菜をたくさん入れて味わってくださいね。
材料 (4人分)
おすすめ中華レシピ2:時短なのに本格味!お手軽八宝菜 | |
---|---|
白菜 | 1/2個 |
人参 | 2/3本 |
たけのこ水煮 | 小さめ1本 |
キクラゲ | 5枚 |
ちくわ | 4本 |
ウェイパー | 大さじ3 |
水 | 300cc |
水溶き片栗粉 | 適量 |
ごま油 | 大さじ1 |
引用元https://cookpad.com/recipe/4946916
キクラゲはお湯につけて戻し、食べやすい大きさに切ります。他の野菜もひと口大に切っておいてください。フライパンにごま油を敷き、豚肉を炒めていきます。軽く火が入ったら野菜を加えていきましょう。野菜がしんなりしてきたら水とウェイパーを加え、水溶き片栗粉でとろみをつけたら出来上がりです。
ごはんによく合う青椒肉絲レシピ2選!
ピーマンと肉の旨味を楽しむ!
青椒肉絲はシンプルな材料なのに、あらゆるアレンジレシピでさまざまな味を楽しめる中華料理です。パプリカを使って彩り良く仕上げたり、紹興酒などを加えて香りよく仕上げたりと作り方も豊富。ここでは、青椒肉絲の美味しいレシピを2種類厳選してご紹介します!
おすすめ中華レシピ1:おもてなしに最適!青椒肉絲
ごはんによく合う青椒肉絲も、青椒肉絲の素を使わなくても家で美味しく作れます!とても簡単なのに、驚くほど本格的に仕上がるこのレシピは、ホームパーティなどでのおもてなしとしても最適です。ぜひ調味料を揃えて挑戦してください。
材料
おすすめ中華レシピ1:おもてなしに最適!青椒肉絲 | |
---|---|
豚肩ロース | 150g |
ピーマン | 3個 |
赤パプリカ | 1/5個 |
たけのこ水煮 | 50g |
■ 調味料 | |
葱油 | 小さじ1 |
オイスターソース | 小さじ2 |
しょうゆ | 小さじ2 |
紹興酒 | 一振り |
砂糖 | 小さじ1 |
胡椒 | 一振り |
胡麻油 | 小さじ1 |
■ 豚肉の下味 | |
塩 | 1g |
味の素 | 1g |
胡椒 | 一振り |
卵 | 1/2個 |
片栗粉 | 適量 |
サラダ油 | 大さじ1 |
引用元https://cookpad.com/recipe/6887780
具材を全て細切りにし、豚肉には下味調味料を混ぜて下味をつけておきます。フライパンに油を敷いて肉と野菜をそれぞれ炒め、お皿に取ります。■の調味料をフライパンに入れて軽く火を通し、豚肉を加えて絡めたら野菜も合わせて炒めます。全体にタレが絡んだら完成です。
おすすめ中華レシピ2:ピーナッツバターで本格青椒肉絲
隠し味にピーナッツバターを入れて作る、本格青椒肉絲のレシピです。ピーナッツバターを入れるとコクとまろやかさが出て、ワンランク上の青椒肉絲が味わえます。ピーナッツバターは甘みの少ないオーガニックのものを使うのがおすすめです。
材料 (2人分)
おすすめ中華レシピ2:ピーナッツバターで本格青椒肉絲 | |
---|---|
牛肉 | 100g |
ピーマン | 2個 |
たけのこ水煮 | 100g |
ショウガ | 5g |
ニンニク | 1かけ |
塩コショウ | 少々 |
片栗粉 | 大さじ1 |
サラダ油 | 大さじ1 |
■ A | |
ピーナッツバター | 大さじ2 |
しょうゆ | 大さじ1 |
オイスターソース | 大さじ1 |
酒 | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ1 |
引用元https://cookpad.com/recipe/6856274
具材を細切りにしていきます。牛肉には塩コショウを振り、片栗粉をまぶしておきましょう。フライパンにサラダ油を熱し、みじん切りにしたニンニクとショウガを弱火で炒めます。
香りが出たら牛肉を入れ、火が通ったら野菜を加え炒めましょう。具材に火が通ったら、合わせておいた調味料を入れてよく混ぜ合わせたら出来上がりです。
手軽に本格中華の味!鶏肉料理2選!
子供が喜ぶ鶏肉料理!
香ばしく仕上げた油淋鶏やごまだれが美味しい棒棒鶏などの鶏肉料理は、子供が大好きな中華料理の定番メニューです。ここでは、油淋鶏と棒棒鶏を簡単なのに本格的な味に仕上げるレシピを1つずつご紹介します!いずれのレシピも作り方はとても簡単なのでチャレンジしてみてください!
おすすめ中華レシピ1:油淋鶏(ユーリンチー)
ホームパーティで出てくると喜ばれる油淋鶏。手作りのタレで本格油淋鶏に挑戦してみましょう。揚げた鶏肉にタレをかけるだけの簡単な調理で、中華料理初心者の人も簡単に作ることができます。辛味のないこの油淋鶏は、子供にも大人気のメニューです。
材料
おすすめ中華レシピ1:油淋鶏(ユーリンチー) | |
---|---|
鶏もも肉 | 150g |
塩・黒こしょう | 少々 |
小麦粉 | 適量 |
サラダ油 | 適量 |
■ 【タレ】 | |
塩コショウ | 少々 |
片栗粉 | 大さじ1 |
サラダ油 | 大さじ1 |
■ A | |
長ネギ | 1/2本 |
ショウガ(チューブ) | 2cmくらい |
ニンニク(チューブ) | 2cmくらい |
しょうゆ | 大さじ2 |
酢 | 大さじ2 |
酢 | 大さじ2 |
蜂蜜 | 大さじ1 |
水 | 大さじ1 |
ごま油 | 小さじ2 |
料理酒 | 小さじ1 |
砂糖 | 小さじ1 |
白ゴマ | 少々 |
引用元https://cookpad.com/recipe/4239897
まず、タレを作ります。刻んだ長ネギと調味料を合わせて700Wの電子レンジで1分加熱しましょう。鶏肉には塩コショウを振り、小麦粉をまぶしてください。次に、フライパンにサラダ油を3cmほど入れて、鶏肉を揚げていきます。カリッと揚がったらキッチンペーパーで余分な油を切り、タレをかけたら完成です。
おすすめ中華レシピ2:本格!棒棒鶏(バンバンジー)
しっとりしたささみと自家製のごまだれが相性抜群の一品です。さっぱりしていながらも味がしっかりしているため、お酒のお供に最適です。豆板醤を使った濃厚ごまだれは、市販のごまだれではなかなか味わえないピリ辛な仕上がりです。
材料 (2人分)
おすすめ中華レシピ1:油淋鶏(ユーリンチー) | |
---|---|
ささみ(又は鶏胸肉) | 4本 (又は1枚) |
塩 | 小さじ1 |
お湯 | 3カップ〜 |
■ *自家製ごまだれ* | 多め |
練り白ごま | 大さじ2 |
しょうゆ大さじ1.5 | 大さじ1 |
砂糖 | 大さじ1 |
酢 | 大さじ1 |
豆板醤 | 小さじ1〜2 |
ネギ | 1/2本 |
ショウガチューブ | 3cm |
■ *野菜* | |
きゅうり | 1本 |
みょうが | 2〜3個 |
ミニトマト | 3個 |
引用元https://cookpad.com/recipe/4608849
ネギの青い部分と塩を入れて沸騰させたお湯に、鶏肉を入れて5~6分茹でます。そのあと火を止めて5分間、余熱で火を通しましょう。
きゅうりとみょうがは千切りにし、トマトも食べやすい大きさに切ってください。ごまだれは調味料を全て混ぜるだけで完成。お皿に野菜と鶏肉を盛り、ごまだれをかけたら棒棒鶏の出来上がりです。
中華料理はホームパーティー・おもてなしにピッタリ!
まとめ
簡単に作れるのに美味しい絶品中華レシピをご紹介しました。味だけでなく見た目の華やかさを工夫することで、おもてなしの料理へとグレードアップしますよ。
「本格中華」と考えると身構えてしまいがちですが、作る手順をしっかりと押さえることで誰でも美味しい・華やかな料理を作れます。人気TV番組で取り上げられたレシピもご紹介しましたので、休日に振る舞ってみてくださいね。
▼紹介した番組はこちら!▼
【なるみ・岡村の過ぎるTV】
https://www.asahi.co.jp/sugirutv/