今日からできる!取り出しやすい「タオル」のたたみ方&収納術

タオルはたたみ方で取り出しやすさが変わる

タオルは毎日使うもので量も多く、収納に困っていませんか?無造作に積み上げていると見栄えも悪い上に、重なり合って取り出しにくいですよね。そんなタオルは、たたみ方ひとつでスッキリ収納でき、驚くほど取り出しやすくなるんですよ。この記事では取り出しやすい収納テクニックをお届けします。

きれいに収まるタオルのたたみ方

使用頻度の高いフェイスタオルのたたみ方を3種類ご紹介します。 タオルを取り出すとき何枚か重なって出てきてしまうのは、タオルがごちゃついて端っこが分からなくなるから。シンプルながらも使い勝手のいいフレンチ折りを取り入れてみてください。

【フレンチ折り】のたたみ方

1.タオルの両側を谷折りする

タオル両側の長辺を中央まで谷折りにします。

2.左右を谷折りする

左右を中央まで谷折りにします。

3.二つ折りにする

最後にそれを二つ折りにしてでき上がり。 二つ折りにした背中部分を手前にして積み上げていけば、タオルの端が見えないため、複数のタオルを引っ張り出してしまうことがありません。これでスッキリ! 続いてご紹介するのは筒状のたたみ方です。巻き終わりが緩まないタオルの巻き方とは?

【筒状】のたたみ方①

1.タオルを半分に折り、三角にする

タオルを二つ折りにし、片方の角が三角になるように折ります。

2.巻く

折っていないほうからクルクル巻いていきます。

3.角を中央に押し込む

最後に三角形の角を中央に押し込んででき上がり。 こうして巻いたタオルは端が緩んでこないので、カゴに入れて「見せる収納」にもおすすめ。

【筒状】のたたみ方②

1.長辺を谷折りする

タオル両側の長辺を谷折りにします。少しでOKです。

2.短辺は片方だけ谷折りする

短辺は片方だけ、7~8cmほど谷折りにします

3.巻く

谷折りにしていないほうからクルクルと巻いていきます。

4.端を押し込む

谷折りにした部分がポケット状になっているので、巻いたらそのポケットに本体を押し込んででき上がり。 こうしてかっちり筒状にしたタオルは崩れにくくコンパクトなので、スーツケースなどのパッキングにおすすめ。覚えておくと便利ですね。

使える!タオルの収納実例5選

1. ランドリーラックを使って

View this post on Instagram

laundry room👔🧺 引越し前にランドリーラックとふんばるマンの設置は絶対にしておくことをオススメします‼️ピッタリ収まってる感じがお気に入り😻💕 洗剤の詰め替えは面倒なのでそのまま使ってます。大容量サイズを買っているので時々大量に投入してしまいます🧼💦 #ひとり暮らし #ひとり暮らしインテリア #ひとりぐらし #ひとり暮らし部屋 #一人暮らし #一人暮らし女子 #一人暮らし部屋 #一人暮らしインテリア #一人暮らしキッチン #一人暮らしルーム #ランドリー収納 #ランドリーラック #laundry #洗濯機 #洗濯機上収納 #ニトリ #myroom #新生活 #新生活スタート #8畳 #8畳1k #リブリ

A post shared by Ⓜ︎ひとり暮らし女子🌻 (@room_1996m) on

ランドリーラックの目線の高さに、折りたたんだタオルを設置する収納アイデア。こうすることで、普段使いのタオルがすぐに取り出せて使うことができます。洗濯機周りに収納がない人は、ランドリーラックがあると洗面所全体の整理整頓しやすくなりますよ。

2. ワゴンラックを使って

タオルは、用途ごとにそれぞれの場所に収納しているという@mrsteele.lifeさんの収納アイデアです。バスタオルをIKEA「ロースコグ」に収納。洗いたてのものは一番下にし、上のものから順番に使っていくそう。そうすることで、タオルの交換時期が同じタイミングで来て、総入れ替えすることができるんですね!

ワゴンラックは、タオル以外の洗面所のアイテムも収納できるので、あると便利な収納アイテムです。

3. アイアンバーを使って

おしゃれ100均「セリア」のおしゃれイアテム「アイアンバー」を使用した、タオル収納アイデアです。取り付けにはマグネットを使っているので、洗濯機や冷蔵庫など、マグネットが付く場所で使うなら貼り付けるだけでOK!筒状にたたみ、挟んでおけば、しまうのも取り出すのも楽チンですね♪

4. ワイヤーネットを使って

View this post on Instagram

自宅セミナーやブログでも人気の我が家のタオル収納。 洗面所が狭くて収納棚などを置くことができないから、という苦肉の策で考えた方法なんです。 バスタオル交換を載せようと思っていた今日、フェイスタオルも買い替えてきました。 これで全部交換完了。 #洗面所収納 #タオル収納 #100均 #100均収納 #ワイヤーネット #壁掛け収納 #ミニバスタオル #3coins #スリコ #タオル #収納 #収納アイデア #整理収納アドバイザー #片付けられない #片付けたい #シンプル収納 #タオルのたたみ方 は#youtube にアップしてあります。 今日のブログからも見られます♡ #ブログも見てね

A post shared by 片づけられないを卒業!smiley☆life 山岡さくら (@smiley_life_sakura) on

こちらは、100均や日用品店で買える「ワイヤーネット」と「ワイヤーラック」を使用。なんとなくワイヤーネットを使っているという人も少なくありませんが、ラックを使ってしっかりと収納部分を作ることで、空間がすっきりとして見えます。おうちのデッドスペースを有意義にするのに、オススメの収納アイデアです。

5. ワイヤーバスケットを使って

ワイヤーバスケットは、「見せる収納」をしたい人にぴったりのアイテムです。直置きやプラスチックのカゴよりもスタイリッシュに見えておしゃれ♪ ナチュラルな素材を使ったバスケットとは違った、洗練された雰囲気を作ることができます。

タオルをきれいにたたんで実用的に!

タオルは毎日使うものなので「取り出しやすさ」を軽視するわけにはいきません。たたみ方を変えるだけでこんなにも実用的になるんです。生活感の出やすいタオルだからこそ、オシャレに、スマートに収納したいですね。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

暮らしがもっと楽しくなる 間取りづくりのコツ
DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します