?

おうち時間が豊かになる♪ 花瓶を使ったお花の飾り方

目指せ!お花のある生活

お祝いや記念日にいただく花束や、お庭から積んだお花を、おうちの中でキレイに飾れるといいですよね。花瓶は持っているけれど、なんだか上手に生けれていない感じがするという人はいませんか?

切り花を美しく飾るには、いくつかコツがあります。普段あまりお花は触らないという人でも簡単にできる、花瓶を使ったお花の上手な飾り方についてご紹介します。

おしゃれ見え必至。一輪挿しの場合

お花を一輪だけ生けることを「一輪挿し」と呼びます。お庭に咲いているお花や、枯れ始めた花束の中から一輪だけを抜き出し花瓶やコップに生けるだけなので、お花初心者でも簡単にチャレンジできる飾り方です。花瓶にはコップや瓶を使ってもいいですが、お花一輪だけだと口が大きすぎて、見栄えが悪くなってしまうことも。そんなときはやっぱり、専用の一輪挿しがあると便利です。

一輪挿し用花瓶の選び方

お花を一輪だけ飾る場合は、間口が細い、一輪挿し専用の花瓶を選びましょう。

切り花には茎が長いものも短いものもあるので、大小違ったサイズを用意しておくと便利です。

もちろん、一輪挿しをおうちのいろいろな場所に飾りたいと思っている場合は、色や形が違ったものをいくつか用意しておくといろいろな使い方ができますよ。

一輪挿しはコンパクトなので、窓辺やテーブル、キッチンカウンターなどさまざまな場所に置くことができます。直置きタイプだけではなく、壁に掛けるタイプのものもあるので、お部屋の雰囲気に合わせて選んでみましょう。

お部屋がパッと明るくなる♪ 複数挿しの場合

複数の種類のお花を組み合わせて飾る「複数挿し」。いただいたり、買ったりした花束をそのまま挿して作ることができます。

複数挿しをする上でのポイントは、お花をすべてを一気に挿すのではなく、メインになる花を先に生けることです。

メインになる花を生けたら、順々に他のお花も挿していきましょう。

こうすることで見栄えもよく、プロが生けたような複数挿しが完成します。

複数挿しは、一輪挿しよりもゴージャスで華やかな印象になるのが魅力!

あるだけでその場をパッと明るくしてくれるので、お客さんが見えたときに目につきやすい、玄関やリビングなどに置くのがオススメです。

切り花を長持ちさせる、水切りの方法

せっかく生けたお花は、できるだけ長持ちさせたいですよね。切り花を長持ちさせるには、「水揚げ」をして、切り花に再度水分を吸わせなくてはなりません。正しく水揚げをさせるために欠かせないのが「水切り」という方法です。ここでは水切りのポイントを解説します。

水切りのポイント① 水中でスパッと切る

水切りはその名の通り、水の中で切り花の茎を切ることを指しています。切り口を新しくすることで、切り花がお水を吸い上げやすくなる効果があります。

切るときは必ず、水の中でスパッと、一気に切るようにしてください。そうすることで、切り口から空気が侵入することや、乾燥を防ぐことができますよ。

水切りのポイント② 斜めに切る

ふたつ目のポイントは、切り口を斜めにすることです。こうすると、断面積が広くなるので、切り花がお水を吸収しやすくなります。

水揚げはお花の水分不足を防ぐための方法なので、花瓶に生けたお花の元気がなくなったときには、ぜひ水切りをして水揚げを試してみてください。

生けたお花は、インテリアのアクセントに◎

花瓶に生けるお花なら、お花の知識がないという人でも簡単に挑戦できます。一輪挿しならスタイリッシュに、複数挿しならその場をパッと明るく、ゴージャスな雰囲気にしてくれますよ。あまり難しく考えず、お花をインテリアのアクセントとして取り入れてみませんか?

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します
今年は「ラクしてきれいに」! お手軽 大掃除特集