目次
脱・宝の持ちぐされ!たこ焼き器で作るアレンジレシピ
たこ焼きをおうちで作れたらステキ……!そんな風に思って手に入れたはずのたこ焼き器。シンク下やカップボードの中で、宝の持ち腐れにしている人も多いのではないでしょうか?そんなたこ焼き器、他のお料理を作ることもできるんですよ。この記事では、たこ焼き器を持っていれば今すぐに作ることができる、簡単&ユニークなレシピをご紹介します。
ランチに家族で楽しめる!オムライスボール

食べ盛りの子供たちもきっと満足する、オムライスをたこ焼き型のひと口サイズにした「オムライスボール」。お弁当のごはんにもできる、ちょうどいい大きさが魅力です。
1. たこ焼き器に油を塗る

まずは、たこ焼きを作るのと同じく、たこ焼き器にサラダ油を塗ります。
2. たこ焼き器に卵を流し込む

プレートが温まったら、溶いた卵を型の半分くらいまで流し込みます。このまま3分ほど加熱してください。
3. チキンライスを型に入れる

卵の焼き上がり具合を見ながら、卵が入った型に丸めたライスボールを入れていきます。
4. 卵が固まったらくるん♪

卵が固まったら、たこ焼きピックでオムライスをくるんとひっくり返しましょう。キレイな玉の形になっていたら合格!いつものオムライスのようにケチャップを使って、ひとつひとつに顔を描いてもかわいいですね。
用意するのはサラダ油、チキンライス、卵のみなのでお手軽♪ 家族がそろう休日のランチにいかがですか?
おかずに、おつまみに◎ ミニチーズ餃子

パリパリ、ジューシーな餃子も、たこ焼き器を使ったミニサイズにアレンジ!チーズを一緒に包んで少々こってりめにすると、ビールのおつまみにもぴったりのメニューになります。
1. たこ焼き器にごま油を塗る

餃子といえばごま油♪ 型ひとつひとつに塗り込みます。
2. 餃子の皮に水を塗る

いつもの餃子と同じく、餃子の皮の縁に水を塗ります。
3. 餃子の皮、具材をのせる

餃子の皮の中心に、たこ焼き器の型の丸がくるようにセット。その上にチーズ、餃子の肉餡をのせます。具材をすべてのせたら、スプーンを使って型に押し込んでください。
4. 餃子の頭を閉じて、2分加熱

押し込んだ餃子の頭の部分を閉じます。閉じ終わったらたこ焼き器に電源を入れて、2分加熱します。焼き加減を見ながら、たこ焼きピックでくるんとするのを忘れずに!
5. 水を差し、アミルをのせて蒸し焼きに

ある程度焼けてきたら、いつもの餃子と同じく水を差して、蒸し焼きにします。アルミを使って3分待ったら完成です。

具材にはピザ用のとろけるチーズを使うと、味わいも見た目もより魅力的になりますよ。
たこ焼き器を使って家族でワイワイ楽しい食事を♪
普段なかなか使わないたこ焼き器ですが、おいしくてユニークなアレンジレシピで、毎日の主役調理器具にしちゃいませんか?みんなで囲みながら作ることができるので、家族やお友達とお食事のときにぜひ試してみてください。

タラとマヨしょうゆのソースが相性抜群!『DAIGOも台所』タラとベーコンのマヨしょうゆのレシピ
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら!
ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介 




