提供:島産業株式会社
毎日のように使うキッチンは、できるだけ快適な環境にしておきたいもの。そんなキッチンのシンクまわりで悩みの種となるのが、日々の料理で出てくる「生ごみ」です。そんな生ごみが引き起こすニオイや汚れ、虫の発生といった悩みを「乾燥」で解決してくれるアイテムをご紹介します。
目次
生ごみの“こんな悩み”ありませんか?
毎日のように家族のために料理を作ると、どうしても生ごみが出てしまいます。生ごみを毎日捨てることができればいいのですが、ごみ回収日までおうちで保管しなければならないご家庭がほとんどです。
生ごみを保管しておくとどうしても避けられないのが、悪臭や汚れ。虫が発生することもあります。ごみ回収日までにさらに生ごみがたまってしまうため、運ぶのもひと苦労ですよね。
そのため、どうしても生ごみに悩まされてしまっているという主婦の方も多いのではないでしょうか。
嫌なニオイや腐敗を防ぐ「生ごみ減量乾燥機」
実は、生ごみの約80%は、水分だと言われています。
水切りしても生ごみに水分が残っていると、ごみがかさばるだけでなく、汁だれや生ごみ特有のニオイが気になったり、コバエが発生したり、さらには腐敗したりと、さまざまな問題を引き起こすのです。
つまり、水分を乾燥させることが、生ごみのお悩みを解決する近道ということ。そこで活躍してくれるのが、生ごみを乾燥させて簡単に処理できる「生ごみ減量乾燥機」です。
「生ごみ減量乾燥機」による乾燥処理のメリットとは?
乾燥処理することのメリットとしてまず挙げられるのが、ごみがかさばらないことです。こちらの写真は、島産業の生ごみ減量乾燥機「パリパリキューブ」シリーズで生ごみを乾燥処理したもの。枯葉のようにパリパリな状態で、重さも約1/5まで軽くなっています。
生ごみを乾燥させれば、ごみ出しの回数を減らすことができるほか、重さや汁だれも気になりません。乾燥させれば腐敗しないため、ニオイで悩まされることもなくなるのです。
生ごみは、たった1日置くだけで雑菌が約1万倍に増殖するといわれています。乾燥処理することで雑菌の増殖を防ぎ、腐敗や悪臭を抑えてくれるのもポイントです。
さらにひと手間加えれば、家庭菜園やガーデニングにぴったりな有機肥料として活用することも可能に。
乾燥した生ごみを細かく砕いて土に混ぜることで、有機肥料として使えます。乾燥させているのでニオイもなく、土に埋めた後の動物の掘り返し被害も抑えられますよ。
おしゃれ家電とも馴染む、スタイリッシュなアイテム
最近では、どんなキッチンにもすんなり馴染む、スタイリッシュな「生ごみ減量乾燥機」も登場しています。
たとえば、デザイン面にもとことんこだわった島産業の「パリパリキュー」。
国際的に権威のあるデザイン賞「iF デザインアワード 2020」、「Red Dot デザインアワード 2020」の2つをW受賞。また、これらを受賞したものだけがノミネートされ、賞の中の賞と呼ばれる「GERMANデザインアワード2021」の特別賞を受賞しました。さらに、日本を代表するデザイン賞「グッドデザイン賞 2020」も受賞するなど、国内外で高い評価を得ています。
デザイン面だけでなく、もちろん機能面も充実しています。パリパリキューは温風乾燥式でかくはん刃がないので、硬い骨や爪楊枝、貝殻などが入っていても分別不要。生ごみに触ることなく、本体に入れてスイッチを押すだけで処理できて衛生的です。
おしゃれなキッチンを邪魔することなく、ごみ捨てをラクにしてくれるアイテムとなっています。
自治体によっては、お得な補助金制度も
有機肥料として再利用できるなど、地球にやさしい暮らしにもつながる生ごみの乾燥処理。自治体によっては、生ごみ処理機を購入する際に助成金を受け取れる場合もあります。
生ごみ処理機をお得に購入できることもあるので、購入を検討中の方は事前に自治体のホームページなどで確認しておくことをおすすめします。
生ごみ処理の悩みを解消して、料理のやる気もアップ!
三角コーナーのかわりに水回りに置いておき、スイッチを入れるだけで手軽に生ごみを処理できる「生ごみ減量乾燥機」。ごみ捨てがラクになったり、水回りがきれいになることで、料理の快適さや効率もぐんと上がりそうです。
「キッチン周りの衛生が心配」「生ごみのニオイやコバエが気になる」といった方は、ぜひ取り入れてみては?