引っ越し祝いはいつ何を贈るのがベター?おすすめプレゼントを紹介

引っ越し祝いを贈ろうと思ったものの、贈るタイミングや費用の相場など「意外と分からないことが多い…」と焦る人もいるのではないでしょうか。引っ越し祝いを贈る際に、知っておきたいマナーやプレゼントにおすすめのものをご紹介します。

引っ越し祝いを贈るタイミング

引っ越し祝いを贈るタイミングは早過ぎても遅過ぎてもいけません。入居から1~2カ月以内に贈るのがベストなタイミングです。また、新築した家に転居する場合は、新築祝いとして贈りましょう。

入居から1カ月から2カ月以内が目安

引っ越し祝いを贈るタイミングは、入居から1~2カ月以内が目安とされています。あまりに遅くなってしまうと、何のお祝いか分かりにくくなってしまうでしょう。

かといって、引っ越し前に贈るのも、引っ越しの際に荷物になってしまい、かえって相手を困らせてしまう可能性もあります。

事前に引っ越しの連絡をもらっている場合は、引っ越しの日程を確認の上、適切な時期に贈るようにしましょう。

新築なら新築祝いとして贈る

相手が新築した家に引っ越すのなら、引っ越し祝いではなく、「新築祝い」として贈りましょう。

新築祝いとは、本来一生に一度ともいえる家という大きな買い物をしたことをお祝いするために贈るものです。その意味から、「新築」とはいうもののマンションであっても、新築で購入した場合は新築祝いとして贈ります。

また、企業が自社ビルや事務所などを新築した場合も新築祝いになります。リフォームをした場合は「改築祝い」や「増築祝い」となるので区別して贈るようにしましょう。

プレゼントの相場

相手に贈るプレゼントの相場は、相手との関係性によって変わります。相手に気を遣わせない、負担にならないような金額に収めることが大切です。

相手との関係性により変える

お祝いのプレゼントにかける費用の相場は、相手との関係性が近いほど高額になっていくのが一般的で、親族以外に贈るなら1万円以内に収めるのがよいでしょう。関係ごとの目安は下記のとおりです。

  • 兄弟姉妹:1~10万円程度
  • 親戚:3~5万円程度
  • 友人や同僚:5000~1万円程度
  • 上司:5000~1万円程度

親戚に贈る場合の目安は3~5万円程度ではありますが、付き合いの程度によっても異なります。あまり付き合いのない人に高額のものを贈っても気を遣わせるだけなので、相手との普段の付き合い方によって調整することも大切です。

高額過ぎるものは避ける

特に友人や同僚に贈る場合は、高額過ぎるものは避けましょう。あまり高額なものをプレゼントしても、相手に気を遣わせてしまいますし、お返しを贈ることを考えている場合はかえって負担になりかねません。5000~1万円程度に収めておくのが無難です。

また、数人で一緒にプレゼントを購入し贈っても構いませんが、その場合は合計で1~2万円程度の金額のものにしておくのがよいでしょう。

引っ越し祝いのタブーは?

中には引っ越し祝いとして贈ると、マナー違反やタブーとされるものもあります。知らずに贈って、相手に失礼なことをしてしまわないよう、引っ越し祝いに贈ってはいけないものについても知っておきましょう。

目上の人に現金やギフトカードは避ける

引っ越し祝いとして、現金やギフトカードを贈る場合もあるでしょう。しかし、上司など目上の人に贈る場合は、失礼に受け取られることもあるため、避けるのが無難です。

相手の情報が少なく、何を贈れば喜んでもらえるのか分からない場合の代替案として、自分で好きな商品を選べるカタログギフトがおすすめです。カタログギフトを選ぶ際には、少しでも好みが分かるなら、相手の好みに添いそうな商品が多いものを、分からない場合は幅広いラインナップがそろうものを選ぶとよいでしょう。

火事を連想させるものはNG

引っ越し祝いにはタブーとされるものもいくつかあります。まず、ライターや灰皿、キャンドルなど火が関係するものは、火事を連想させるのでタブーとされています。

赤い色も同様の理由からNGとされているため、赤い色のタオルや花も避けましょう。また、壁に飾るような絵画やインテリアもいけません。せっかくの新築の壁に穴を開ける必要があるためです。

さらに、スリッパなどの履物も「踏み台にする」ことを連想させるため、失礼になります。特に上司や目上の人に贈るのは避けるべきでしょう。

引っ越し祝いにおすすめな観葉植物

引っ越し祝いとして贈るのに、人気の高いものの一つが観葉植物です。縁起のよい花言葉のものや、風水の観点から見てもよいとされるものなどは、特に引っ越し祝いのプレゼントとしておすすめです。

幸福の木と呼ばれる『ドラセナ』

ドラセナは葉の形や色合いが美しく、人気の観葉植物です。種類によって見た目もさまざまで、個性的な見た目のものもたくさんあり、インテリアとして置いてもおしゃれです。

また、ドラセナには「幸福」や「永遠の愛」という花言葉があり、特に「幸福の木」という別名を持つ「ドラセナ・マッサンゲアナ」は引っ越し祝いにぴったりでしょう。

耐陰性の強い植物であるため、室内でも育てやすい上、水も小まめにあげなくてもよいので、園芸初心者でも管理しやすいのもプレゼントしやすいポイントです。

風水が好きな人にも『オリーブ』

平和や知恵の象徴とされるオリーブは、旧約聖書のノアの方舟の話でも登場することもあって、昔から神聖な木とされています。風水でも邪気を払ってくれるといわれ、玄関先に置くことで、悪い気が家の中に入らないよう守ってくれるとされています。

美しい樹形と、オリーブグリーンと呼ばれる銀を帯びた独特の色合いが特徴の葉を持つ、インテリア向きの観葉植物です。一つ置いておくだけで、空間をよりおしゃれに見せてくれるので、引っ越し祝いにプレゼントすると喜ばれるでしょう。

コンパクトなサイズも選べる『モンステラ』

モンステラは大きな切れ込みのある葉が特徴の観葉植物です。さまざまなサイズのものがあり、玄関に置けるサイズのものから、デスクの上やキッチンなどにおける小さなサイズのものまで豊富にそろいます。

コンパクトサイズのものを選べば、スペースを必要としませんし、場所を選ばず飾ることができるでしょう。

「うれしい便り」という縁起のよい花言葉がある点も、引っ越し祝いとして贈るのにぴったりです。

育てやすい多肉植物『エケベリア』

忙しくて観葉植物を育てる暇がないという相手には、多肉植物を贈るのもおすすめです。

中でも、エケベリアは葉が幾重にも重なりながらロゼット状に広がっていくのが特徴の多肉植物で、その葉の広がりが美しいことから人気があります。

また、エケベリアにはたくさんの種類がありますが、特に「七福神」は日本の環境によく適応した品種です。そのため、あまり植物を育てたことのない人でも育てやすく、プレゼントとしても向くでしょう。

引っ越し祝いにおすすめの生活雑貨

引っ越し祝いには、日常的に使ってもらえそうな消耗品や生活雑貨を贈るのもおすすめです。特にタオルや食器など、いくつあっても困らないものは、プレゼントとして贈りやすいでしょう。

育てるタオル feel バスタオル

空気のように軽く、薄いにもかかわらず、ボリュームをしっかり感じられるバスタオルです。ふわふわした柔らかさが気持ち良く、お風呂上りに使うのが楽しみになるでしょう。

このバスタオルの特徴は、洗えば洗うほど、ふんわりした柔らかみが増していくことにあります。その仕掛けは、綿糸と水溶性の特殊な糸とを強くよって作られた糸にあり、この糸によって洗うたびに空気を含ませ、ふんわりした肌触りを作ることができるのです。

色味は、フォグブルー・チャコール・ミスト・モス・ロータス・ムーングレージュの6色で、どれも視覚的にもリラックスできる優しい色合いになっています。

おしゃれな筒型BOXに入っているのも、プレゼントにぴったりなポイントです。

英瑞 育てるタオル feel バスタオル

税込9800円

※2021年04月25日時点

Amazonで詳細を見る

 

Floyd Arita Jewelミックス 4枚セット

400年の歴史を持つ日本の伝統工芸、有田焼の技術とモダンデザインのコラボによって生まれた有田ジュエルの豆皿セットです。

淡い色合いのグラデーションがとても美しい豆皿は、お醤油皿やお漬物などちょっとした一品をのせれば、いつもの食卓にちょっとおしゃれさを加えることができます。また、お茶菓子をのせても華やかなティータイムを楽しめるでしょう。

食器として使う以外にも、アクセサリーを入れるなど、おしゃれな小物入れとしても活躍しますし、お花や植物を飾ってみてもよいでしょう。

パブリックデザイン Floyd Arita Jewelミックス 4枚セット

税込5500円

※2021年04月25日時点

Amazonで詳細を見る

 

ル・クルーゼ ティーポット&マグ(SS)(2個入り)セット

お茶の時間が楽しみになりそうなかわいい見た目が特徴の、ティーポットとマグカップのセットです。

ル・クルーゼは美食の国、フランス生まれの食器メーカーで、その鮮やかなカラーと機能性を重視したシンプルなデザインによって、世界中で愛され、日本でも人気のブランドです。

使いやすく、見た目もおしゃれなル・クルーゼのティーセットならプレゼントとして喜ばれること間違いなしでしょう。

カラーはオレンジ・チェリーレッド・ホワイトラスター・ローズクォーツの4色展開です。新築祝いはもちろん、結婚祝いや引き出物などにもよいでしょう。

ル・クルーゼ ティーポット&マグ(SS)(2個入り)セット

税込8596円

※2021年04月28日時点

Amazonで詳細を見る

 

相手を思いやってお祝いを選ぼう

引っ越し祝いを贈る際にはタイミングや費用、タブーとなるものなど、知っておきたいマナーがいくつかあります。それらは決して難しいものではなく、お祝いを贈る相手への気遣いがあれば容易に実践できるマナーといえるものばかりです。

相手のことを思って選んだプレゼントや心遣いは受け取る相手にもきっと伝わります。心のこもった引っ越し祝いを贈ることは、相手との関係によい影響を与えてくれるはずです。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

暮らしがもっと楽しくなる 間取りづくりのコツ
DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します