?

ブレンダーとは?役割や選び方、おすすめの製品を紹介

ブレンダーは、1台でミキサーやフードプロセッサーの役割も果たしてくれます。離乳食・スムージー・料理の下ごしらえなど、マルチなシーンで活躍してくれることに加え、コンパクトに収納でき手軽に使える点でも人気です。おすすめ商品も紹介していきます。

ブレンダーとは?

ブレンダーとはどういう役割を果たしてくれる調理器具なのか、まずは概要を知っておきましょう。似て非なるものであるミキサーやフードプロセッサーとの違いが分かれば、状況に応じて上手に使い分けることもできます。

1台で料理の幅が広がる調理器具

ハンドブレンダーのことを、日本では略して『ブレンダー』と呼んでいます。食材を混ぜたり潰したり、細かくスライスしたり泡立てたりと、柄の先に取り付けるアタッチメントを取り替えるだけで、さまざまな使い方が可能です。

1台あれば多様な使い方ができるため、調理時間が短縮できるうえ、料理のバリエーションも広がります。また片手で使えるコンパクトサイズなので、収納する際にも、かさばりません。

ミキサーやフードプロセッサーとの違い

ハンドブレンダーには、ミキサーやフードプロセッサーと同じような機能が搭載されています。仕上がりのスピードや1度に処理できる量、仕上がりの食感が異なるのです。

ハンドブレンダーのアタッチメントを、混ぜたりすりつぶせるタイプのものに切り替えれば、ミキサーの役割をブレンダーが果たすことができます。ただし作業効率は、機能に特化しているミキサーの方に軍配が上がるでしょう。

またフードプロセッサーは、ハンドブレンダーよりも食材の食感を残して仕上げてくれます。例えば、ポタージュやスムージーにはハンドブレンダーが、ペーストやみじん切りなどにしたい場合にはフードプロセッサーがそれぞれ適切です。

ブレンダーがあると便利な場面

ブレンダーがあると、離乳食やスムージー、スープを簡単に作ることができます。いずれも、作るとなるとちょっと手間がかかってしまいがちなものばかりですが、ブレンダーがあれば毎日作るのも苦にならず、習慣化しやすいでしょう。

離乳食作り

手作りで離乳食を作りたい場合には、ブレンダーがあるととても便利です。離乳食は、赤ちゃんが食べやすいようにすりつぶしたり、ペースト状にしたりしてなめらかな食感に仕上げる必要があります。

野菜を適度な大きさに切って下茹でし、粗熱を取ったらブレンダーの出番です。ブレンダーなら、少量から簡単に作れるので、赤ちゃんが1回に食べる分だけでもすぐに作れます。

片付けも楽なので、仕事をしながらも手作り離乳食を作りたいママにもぴったりです。

スムージー作り

好みの野菜や果物を豆乳や牛乳、水などと混ぜてブレンダーでつぶせば、簡単にスムージーを作ることができます。忙しい朝でもパッと作れるうえに、手軽に日々必要な栄養も取れるので一石二鳥です。

また野菜や果物も細かくカットせず、ある程度の大きさにざっくりと切るだけでいいので、準備にも手間がかかりません。普段は難しいという場合には、休みの日などに作るのもおすすめです。

スープ作りも簡単

ブレンダーを使えば、お鍋を火にかけて作るよりも手軽にスープを作れます。

例えば茹でたジャガイモやカボチャなどを、牛乳・水・調味料と混ぜて、つぶしながらブレンダーで混ぜれば、ポタージュの完成です。

ジャガイモやカボチャなどの食材は、あらかじめ適度な大きさにカットしておきましょう。仕上がったら、そのまま冷やしスープとして食べることもできますし、電子レンジで好みの温度に温めて食べるのもよいでしょう。

ブレンダーの選び方

使いやすく、自分の用途にあったブレンダー選びのヒントを4点紹介しています。『連続して使える時間』『サイズ』『アタッチメントの数』『洗い方』に注目すると失敗しにくいでしょう。

多機能であればよいというわけではなく、自分が使う機能だけそろっているものが、コスト面でもお手入れ面でもおすすめです。

本体のサイズと重量

ブレンダーは片手で使うため、本体のサイズと重量が使いやすさに大きく影響します。ブレンダーのパワーに比例してサイズも重さも大きくなる傾向があるため、初めて使う場合には、軽いものから始めるのもよいかもしれません。

500g未満のものから1kgを超えるものまで重さはさまざまです。片手で使いこなせる重さとサイズ感のものを選ぶのがおすすめです。

実際に持ちながら選べる場合には、持ったときにグリップ部分がフィットして滑らないかどうか、無理なくかき混ぜたりという動作ができるかどうかなどの点をチェックしましょう。

連続して使える時間で選ぶ

高速で刃を回転させながら使うハンドブレンダーは、モーターに負荷がかかりやすく、温度が上がりやすい構造になっています。そのため、連続して使用できる時間『定格時間』が商品によって定められています。

アタッチメントによっても異なりますが、1〜3分程度が平均的です。また待機時間もチェックしましょう。定格時間が過ぎた後、待機時間が長すぎると作業が滞ってしまいます。

定格時間が短めであっても、待機時間がないものもあるため、作業効率を考えながらニーズに合わせて選ぶとよいでしょう。

アタッチメントの数で選ぶ

ブレンダーは、アタッチメントが付属した状態で販売されていることが多いです。アタッチメントの数によって価格が変わるため、必要なものを事前に考えておきましょう。

アタッチメントがなくても『すりつぶす』『混ぜる』作業はできるので、離乳食やスープなどは作れます。チョッパーが付いていると、野菜のみじん切りや大根おろしなども簡単に作れますし、泡立て器があればマヨネーズなどを作ることも可能です。

お手入れのしやすいもので選ぶ

日々手軽に使えるからこそ便利なのがブレンダーです。日々の手入れに手がかからないタイプの製品を選ぶとベストです。

外したアタッチメントを丸ごと洗える場合、手入れがスムーズであるため清潔に保ちやすくなります。食洗機が使えるものもあるので、購入時に確認してみましょう。

またアタッチメント部分を付け替えて使うタイプの場合は、アタッチメントを取り外してまとめてすっきり収納することもできます。

あったらうれしいブレンダーの機能

ブレンダーにあるとうれしい機能を2点紹介します。スピード調整機能があれば、仕上がりを自在にコントロールできますし、チャイルドロック機能があれば、より安心な環境で使用可能です。ニーズに合わせてチェックしてみましょう。

刃の回転数を調節できるスピード調整機能

刃の回転数を調整することで、なめらかだったり、粗めだったりと仕上がりを好みに合わせて調整できます。例えば離乳食のなめらかさなども、子どもの成長スピードに合わせて自由に変えることができるのです。

また刃の回転スピードは、ダイヤル式やボタン式がスムーズです。上位機種にはスイッチを握る強さで刃の回転数を細かく調整できるものもあり、直感的に操作できて使い勝手がよいでしょう。

子供がいても安心な安全機能

チャイルドロック機能が付いている商品を選んでおくと、子どものいたずらによる怪我を防ぐことができるのに加え、アタッチメントを交換するときにも誤作動を防げるので安心です。

また商品によっては、定格時間を過ぎてしまっているときや、高温になり過ぎているときに自動でストップしてくれるものもあります。このタイプを選んでおくと、ブレンダーに負担をかけて使用し続け、故障させてしまうリスクを避けることが可能です。

お手頃価格でおすすめのブレンダー

お手頃価格で手に入るブレンダーのおすすめを3点紹介します。それぞれ速度調整のバリエーションもあり、付属のアタッチメントを使いながら1台で何役も果たしてくれるものばかりです。手軽に使い始めたい人におすすめです。

 

GVDV「ハンドブレンダー HB-2075」

搭載モーターが800Wととてもパワフルで、回転速度は低速6段階、高速1段階と、合計7段階で調整可能です。アタッチメントは、ワンタッチで交換できるのでとてもスムーズに使えます。

きざむ・つぶす・混ぜる・泡立てる・砕くの5役がこれ1台で可能です。本体以外は取り外して水洗いが可能なので、スムーズなお手入れで日々使えます。飛び散り防止機能が付いているので、衣服やキッチンを汚さずに使えるのもおすすめポイントです。

GVDV ハンドブレンダー HB-2075

税込2999円

※2021年03月30日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

KOIOS「ハンドブレンダー HB-2046」

搭載モーター800Wのパワフルなブレンダーです。回転速度は、ダイヤルのメモリで12段階の低速に加え、1段階の高速と合計13段階で微調整しながら最適なスピードを選んで使用できます。

汁気の多い柔らかめな素材から、ナッツのような固い素材に至るまで幅広く使えますし、付属の計量カップを使えばジューサーとしても使えます。

ブレンダー・チョッパー・泡立て器の機能をこれ1台で手に入れられ、アタッチメントの付け替えもワンタッチで簡単です。また安心の飛び散り防止設計になっています。

KOIOS ハンドブレンダー HB-2046

税込4599円

※2021年03月30日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

持ちやすくておすすめのブレンダー

軽量で持ちやすく、片手でスムーズに操作しやすいブレンダーを3点紹介します。アタッチメントが充実しているマルチなタイプから、シンプルに機能を絞り込んでいるものもあります。

初めて使う場合には、まずはシンプルなものから始めるのもおすすめです。

ブルーノ「イデアインターナショナル BOE034」

ブレンダー・ホイッパー・チョッパーの三つのアタッチメントが付いており、つぶす・混ぜる・きざむ・砕く・泡立てるの5役を果たしてくれるマルチタイプです。

持ち手がスリムなので操作しやすく、約570gと軽量なので片手でスムーズに調理できるうえ、疲れにくいでしょう。

氷なども砕くことができ、料理の下ごしらえからドリンクや離乳食作りまで幅広く活躍してくれます。カラーバリエーションも4種類あるのでお好みで選ぶのも楽しいでしょう。

ブルーノ  イデアインターナショナル BOE034

税込6600円

※2021年03月30日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

ブラウン「マルチクイック5 MQ500」

つぶす・混ぜるに特化した、シンプルで使いやすいハンドブレンダーです。スピードは2段階で調整可能なので、迷わずに使いやすい設計になっています。

ソフトグリップで握りやすく、1kg未満の軽量なので片手でスムーズに調理が可能です。独自の設計で、パワフルなかくはん力と飛び散り防止機能を実現している点もおすすめのポイントになります。

本体以外は食洗機でも丸洗い可能と手入れもしやすく、ブレンダーを初めて使ってみたい人も気負わずに使えるでしょう。

ブラウン マルチクイック5 MQ500

税込5447円

※2021年03月30日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

機能的でおすすめのブレンダー

機能を絞ったものから、7役もこなしてくれるものまで幅広く紹介しています。多機能なタイプだけではなく、設計にこだわりがあるなど、一つ一つの機能の使い心地にこだわったシンプルな作りの製品にも注目です。

ブラウン「マルチクイック 9MQ9075X」

1台で7役こなしてくれるマルチなブレンダーです。フードプロセッサー・こねベラ・泡立て器の機能も搭載しており、アタッチメントを交換すれば、つぶす・混ぜる・泡立てる・きざむ・スライス・千切り・こねるという全てのシーンで活躍してくれます。

自分の手の感覚でスピードを調整できるので、スムーズな調理が可能です。また本体・泡立て器接続部・チョッパー接続部以外は食洗機で洗えるため、毎日使っても楽にお手入れできるでしょう。料理にこだわる人におすすめのブレンダーです。

ブラウン マルチクイック 9MQ9075X

税込17127円

※2021年03月30日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

パナソニック「ハンドブレンダー MX-S302」

混ぜる・つぶす・きざむ・泡立ての4役をこなしてくれるブレンダーです。こだわりの4枚刃設計で、サブブレードで食材をかき混ぜながら、ストレートブレードで野菜や果物の繊維質を細かくカットできます。

かくはんをしっかりとでき、鍋やボウルの中でも調理することが可能です。ロック解除ボタンを押している間だけスイッチオンできる構造になっているので、誤作動によるケガを防ぐことができます。

また材料の入れすぎによる負荷や、温度上昇を検知して停止する安全機能も搭載しています。

パナソニック ハンドブレンダー MX-S302

税込8536円

※2021年03月30日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

ブラウン「ハンドブレンダーマルチクイック7 MQ775」

混ぜる・つぶす・きざむ・泡立てる・スライス・千切り・こねるの7役を果たしてくれるマルチなブレンダーです。肉や野菜の下ごしらえも、スムージー作りもアタッチメントをワンタッチで取り換えれば簡単にできます。

人間工学に基づいたスリムで持ちやすい設計なので、ハイパワーでの使用感も快適です。握る力の強さでスピードを調整できるので、食材の様子を見ながら自在にコントロールし調理できます。

チャイルドセーフティロックも搭載しているため、小さな子どもがいる人でも安心です。

ブラウン ハンドブレンダーマルチクイック7 MQ775

税込10800円

※2021年03月30日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

ブレンダーを使って料理を楽しもう

ブレンダーを使えば、離乳食・スープ・スムージーなど、ひと手間かかりがちな調理がスムーズになります。

つぶす・混ぜるという機能に特化したシンプルで使いやすいものから、砕く・泡立てるといった多機能なタイプなど、さまざまな種類のブレンダーが販売されているので、使用シーンに合わせて選んでみましょう。

機能が増えるほど値段が上がる傾向にあるので、使わない機能がある場合は、シンプルなものに特化しておく方が使いやすいでしょう。一方料理が好きな場合には、多機能なタイプを使いこなすと、日々の調理をより楽しめるかもしれません。

まずは使ってみたいという場合には、使いこなせそうなシンプルタイプや、値段を抑えたものから試してみるのもおすすめです。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します
今年は「ラクしてきれいに」! お手軽 大掃除特集