?

制服を洗濯して長く使うには?手洗いや洗濯機での洗濯方法などを紹介

制服はクリーニングに出すイメージがありますが、実は自宅の洗濯機で洗えるものもあります。まずは洗濯表示を調べてみましょう。自宅で洗濯できれば便利ですし、経済的です。自宅の洗濯で大切な制服を傷めてしまわないように、正しい洗濯方法を解説します。

制服を洗う前に気を付けたいポイント

制服は何枚も替えがあるものではありません。洗濯に失敗してしまうと、余分なコストもかかってしまうので、注意深く、丁寧に洗濯するようにしましょう。制服を自宅で洗濯する際に気を付けるべきポイントは3点あります。

洗濯表示を確認する

まずは制服の洗濯表示を確認しましょう。意外なものが洗えることもあれば、その逆もあります。確認もせず洗ってしまい、万が一失敗し、制服が縮んでしまうなんてことがあったら大変です。

また洗濯できる場合にも、一般的な洗剤よりも「おしゃれ着用」の洗剤の方が適しているケースもあります。洗濯機で洗えるのか、手洗いならOKなのか、といった点を確認しましょう。

汚れが目立つ部分は事前に洗う

家で洗えることが多いシャツの襟や袖口などは、比較的汚れが付きやすい場所です。汗が染みたり、鉛筆などで黒くなってしまったりと、どうしても汚れる場所は、あらかじめ部分洗いをしておきましょう。

白いシャツの場合には、漂白剤などもおすすめです。ぬるま湯と洗剤で手洗いをし、シミや汚れを入念に落としてから洗濯機に入れましょう。頑固な汚れは、洗濯機洗いだけではなかなか落ちません。

制服は必ず洗濯ネットに

制服を家の洗濯機で洗う場合には、必ず洗濯ネットに入れましょう。また他の洗濯物と一緒に洗うのは避け、単独で洗うようにしましょう。

衣類やタオルなどと一緒に洗ってしまうと、毛玉や糸くずが付いてしまうので、洗濯し終えた後、整えるのが大変です。また洗濯ネットに入れることで、型崩れを防ぐこともできます。

ただし一つのネットには、一つのアイテムだけを入れるようにしましょう。上着とスカートを一緒に入れると絡み合い、型崩れや不要なシワが付いてしまう原因になります。

家庭でできる制服の洗濯方法

手洗いする場合も、洗濯機で洗う場合も、洗って終わりではなく、干すところまでが重要です。丁寧に洗濯すれば失敗は避けられるので、コツを知った上で実践しましょう。家で制服を洗う場合の方法を具体的に解説します。

手洗いの方法

制服を、大きめに折り畳んで入るくらいの大きさの桶を用意しましょう。ぬるま湯を入れて、その中に制服を浸します。桶の中におしゃれ着用洗剤などを入れて、ゆっくりと押し洗いしていきます。

制服が型崩れしないように、ぎゅうぎゅうと激しく押すのではなく、丁寧にやさしく押しながら洗濯しましょう。

終わったら水を何度か替えて、きれいにすすぎます。そのあとはシワになる前に陰干ししましょう。

制服の洗い方

洗濯機で洗える場合には、制服をまず洗濯ネットに入れます。小さく畳み過ぎるとシワになるので、洗濯ネットも適度な大きさの物を準備しておくのがおすすめです。ポケットの中身は出しておきましょう。

また、ファスナーはしっかり閉めておくと型崩れしにくくなります。おしゃれ着用の洗剤などを用意し、制服の表示に合わせて洗うモードを選びましょう。

制服の干し方

干し方にもコツがあります。ブレザーはボタンを外し、通気性を良くして干しましょう。厚みのある、しっかりとしたハンガーに干して、型崩れしないようにします。襟は立てておきましょう。

また細く巻いたタオルを袖口に入れて干すと、きれいな筒状が保たれ、シワにならないのでおすすめです。スカートはプリーツなどがシワにならないように、全体を縦方向に伸ばしながら干しましょう。

ズボン、スカートは、ウエスト部分を筒状に洗濯バサミで挟み、大きく開くようにして通気性を良くします。シャツは、ボタンを外して干せば、風が通り、きれいに乾きます。

制服を長く使うには?

清潔にしておきたくても、制服は毎日洗えません。長持ちさせるためには、日々のケアが重要です。また月に一度くらいは、クリーニングに出すことも考えておきましょう。

定期的に洗濯しよう

制服は、夏と冬で入れ替わるのが一般的です。そのタイミングでクリーニングに出すケースもあるかもしれませんが、目安としては月に一度程度はクリーニングに出すのが望ましいでしょう。

ジャケットやジャンパスカートは、汚れが付きにくいイメージがあるかもしれません。しかし排気ガスなどの外気の汚れなど、目に見えない汚れがたくさん付いています。

制服の臭い消しのスプレーなども販売されていますが、一時的な消臭効果はあっても、洗濯の代わりにはなりません。あくまでも応急処置として使用しましょう。

日頃からメンテナンスをしよう

制服は毎日洗う物ではないので、日々のメンテナンスが大切です。着用後はシワにならないように、ハンガーに吊るしましょう。

また座ったり、アイロンがけをしたりすることで生じるテカリを防ぐために、適度にブラッシングするのも大切です。雨に濡れた時は、濡れたまま放置するとカビの原因になるので、必ずドライヤーなどで乾かしてからクローゼットにしまいましょう。

泥はねやシミが付いた時などは、素早く応急処置をしたあと、部分的に洗濯することが大切です。

制服を洗濯して快適に過ごしてほしい

いままで制服はクリーニングに出していたという人も、実は自宅で洗濯できると聞いて、試してみたいと思ったのではないでしょうか?ただし洗濯前には必ず洗濯表示をチェックし、正しい方法で洗濯することが大切です。

また洗濯だけでなく、干し方、日々のメンテナンスなど、ポイントを押さえておけば、貴重な制服を良い状態で、長く使うことができます。

子どもには、清潔な制服で、快適な毎日を過ごしてもらいましょう。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します
今年は「ラクしてきれいに」! お手軽 大掃除特集