?

ガンコな汚れもスッキリ!お風呂のカビを落とす方法&予防のコツ

お風呂にカビができる原因

いつの間にかお風呂の天井や壁にポツポツと出現するカビ。撃退するのに苦労していませんか?お風呂に生えるのは主に黒カビですが、お風呂のフタや排水口付近などでは赤カビ(ピンク色のヌメリ)もよく見かけますよね。 実はこの赤カビはカビではなく、酵母菌の一種なんです。ですが赤カビを放置しておくと黒カビの発生源になってしまう上、増殖するスピードが速いので、見つけたらすぐに退治したいものです。 では、カビはどんな条件で増殖してしまうのでしょうか。

温度・水分・栄養で増殖

カビが活発に活動する条件として、「温度」「水分」「栄養」の3つが挙げられます。つまりこの3つが揃うことによってカビがウジャウジャと増えていくんですね。ではその条件をひとつひとつ見ていきましょう。 カビが増殖しやすい「温度」は20℃~30℃と言われています。なんとなく高温になればなるほどカビが発生しやすいイメージですが、実は普通の室温で増殖してしまうんですね。カビは「水分」がないと生きていけません。カビが好む湿度は70%以上。やはりカビは多湿が好きなようです。そしてカビの「栄養」とはカビのエサのこと。お風呂でエサになるものといえば皮脂や石鹸カスなどでしょう。

原因菌は1年中いる?

お風呂には常に「温度」「水分」「栄養」がバッチリ揃っていることが分かりました。寒い時期はあまりカビが目立ちませんが、実は低温だとカビが黒くなりにくいだけで、条件が整えばちゃんと生息しているんです。 ということは逆に、この3つの条件を解消すればカビの増殖を抑えることができるということになります。それには、使用後すぐに窓を開けて風通しを良くし、熱をこもらせない、あれば換気扇や乾燥機をつけて浴室を乾燥させる、壁や浴槽の汚れをしっかり洗い流してエサの元を断つ、などが効果的でしょう。

お風呂の「カビ取り剤」の上手な使い方

いくら気をつけていてもカビの生命力は強く、菌を死滅させないかぎりカビは見えないところで増殖し続けます。そんなとき活躍してくれるのが市販の「カビ取り剤」です。お風呂のカビ取りに有効なのは「塩素系カビ取り剤」でしょう。塩素系カビ取り剤は効果が高いですが、その分、人体への注意が必要です。必ず換気をし、メガネ、マスク、手袋を忘れずに。一般的にはカビ部分の水分を拭き取り、直接スプレーし、数分置いたあと水で流します。

パッキンのカビ取り方法

パッキンやホースについたカビはとても頑固で落としにくいもの。そんなときはパッキンやホースを少しだけ濡らしてティッシュペーパーを巻き、その上からカビ取り剤をスプレーします。ティッシュは何枚も重ねると中まで薬剤が届かない可能性があるので、1枚か2枚で十分です。数分置いたら水で流しましょう。

お風呂のカビを予防する方法

生えてしまったカビはカビ取り剤で撃退しますが、基本的には「カビ取り」よりも「カビ防止」に力を入れるのがおすすめ。防カビスプレーや防カビ燻煙剤などが販売されているので、それを利用するのもひとつの手です。ですがここでは、薬剤なしで簡単にできる防カビの方法をご紹介しましょう。

カビは高温に弱い

実はカビは高温に弱いんですね。なので浴室の隅っこや排水口など、カビの生えやすいところに熱湯をかければOK。熱湯といっても55℃のシャワーで十分です。気になる場所に90秒以上かけるだけで効果が期待できますよ。

天井はフロアワイパーで

浴室の天井は見えないカビ菌がいっぱい。手の届かない天井は取っ手の長いフロアワイパーにキッチンペーパーをセットし、アルコールスプレーを吹きかけて拭きましょう。

お風呂のカビ落としアイテム7選

1. カビ取り剤の定番「ジョンソン カビキラー」

落ちにくいカビの根の奥に浸透するので、浴室のゴムパッキンにできたしつこいカビにも効果絶大。スプレーするだけでこすらずに、簡単に除去してくれます。嫌な臭いの原因になる雑菌やバクテリアも除菌。浴室の壁・床・タイルの目地はもちろん、イス・洗面器などの小物のカビ取りもおまかせ!

amazonで見る

2. 垂直面も泡で密着「花王 強力カビハイター」

粘度2倍の泡がカビを落とす、スプレータイプのカビとり剤です。いままで落としにくかった浴室の隅々から小物まで、きれいにしてくれるすぐれもの。垂直面のカビにも泡が密着して長くとどまるので、しっかりと退治してくれます。

amazonで見る

3. スプレーとジェル両方のメリット「コパ・コーポレーション  スパイダージェル」

 ボトルの中では液体なのに、スプレーした瞬間ジェル状に変化してカビに張りつきます。液体タイプと違って、ジェルが垂れずに張りついてカビに浸透。 従来のピンポイントタイプのジェル状カビ取り剤に比べて、広範囲に塗布できます。 

amazonで見る

4. 掃除のプロが愛用する「純閃堂 カビ取り侍」

プロのカビ取り業者が愛用する、超高濃度の強力カビ取りスプレーです。擦っても取れないカビや跡が残るカビの除去に効力を発揮。使用後のカビ予防も可能で、カビの臭い消しにも効果があります。

amazonで見る

5. 低刺激臭タイプ「UYEKI カビトルデス PRO 防カビ剤配合」

ピンポイントで効くジェルタイプは、液だれの心配いらず。天井や窓枠のシリコン部分にも使いやすいカビ取り剤です。防カビ効果はおよそ1ヶ月。塩素系特有のツンとくる臭いがしない低刺激臭タイプです。

amazonで見る

6. 銀イオンの煙で除菌「ライオン ルック おふろの防カビくん煙剤」

銀イオンの煙が浴室のすみずみにいきわたり、黒カビの原因菌をまるごと除菌します。使用後は黒カビが生えにくくなるので、カビ取り掃除の手間も軽減。ミントの香りが、バスルームをさわやかに包み込みます。

amazonで見る

7. 2か月に一度の防カビ「アース製薬 らくハピ お風呂の防カビ剤」

2ヵ月に一度使用するだけで、黒カビが生えない浴室になります。煙の出ないエアゾールタイプで煙臭さもなく、使用後は浴室のカビ臭さが消えてすっきりさわやか。押すだけで簡単に防カビできるので、浴室が清潔に保てます。

amazonで見る

お風呂はこまめにお手入れを

カビは生き物なので、放置しておくとどんどん増殖してしまいます。市販の防カビ剤やカビ取り剤を上手に利用しながら、使用後に熱湯をかける、窓をあける、など普段のちょっとしたひと手間を心掛けたいですね。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します
今年は「ラクしてきれいに」! お手軽 大掃除特集