1人暮らし用の電子レンジとは。種類や選び方、おすすめの商品を紹介

電子レンジは、1人暮らしの生活にとても便利です。レンジ機能に絞ったタイプ、オーブンやスチーム機能も搭載したタイプなど、さまざまな製品があります。この記事では、1人暮らしにぴったりの電子レンジを選ぶポイントを紹介していきます。

1人暮らし用に電子レンジを買う前に

1人暮らしに必要な家電として、最初に電子レンジを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。ここでは、電子レンジがあることのメリットや1人暮らし用の電子レンジのサイズ感、価格の相場を紹介します。

1人暮らしに電子レンジは必要?

1人暮らしの場合、電子レンジがあるととても便利です。生活をする上で欠かせない家電であると言っても過言ではないでしょう。

電子レンジがあれば、作りすぎた料理や買ってきたお弁当を温めたり、作り置きのお米や野菜、冷凍食品などを解凍したりできます。

また電子レンジには、調理できる機能が搭載されているものもあります。このような電子レンジを用意しておけば料理の時短にもなりますし、自炊の機会が増えるので節約にもなるでしょう。

1人暮らしをする上でメリットがたくさんある、便利な家電です。

1人暮らし用にコンパクトなものもある

電子レンジには、さまざまなタイプの製品がありますが、1人暮らしとなると設置できるスペースが限られている場合もあるでしょう。

そのためファミリー向けの大型タイプではなく、小型サイズの製品を選ぶことをおすすめします。コンパクトだからといって、温め機能しか搭載されていないということはありません。

近年ではスチームオーブン機能やターンテーブルも付属しているなど、小型レンジとはいえ多機能な製品も増えています。自分のニーズに合ったものを、価格とのバランスを考えながら検討しましょう。

1人暮らし用電子レンジの相場価格

小型タイプの電子レンジの相場価格は、およそ5000〜3万円くらいです。食品の温めや冷凍食品の解凍など、最低限の『温め機能』のみ搭載されているタイプを選ぶと、比較的価格を抑えることができます。

またオーブンやレンジ機能が搭載されたタイプのものは、1万5000円以上程度を目安に考えておくとよいでしょう。

多機能タイプの電子レンジの方が価格は上がりますが、しかし他の家電の役割も兼ねていることを考慮すると、必ずしも高いと言い切れるものではありません。

例えば、オーブン機能のついたものを買っておけば、電子レンジで焼いたり煮たりすることもできます。そのため、オーブントースターを買う必要はありません。

このように電子レンジに何を求めるかを見当した上で、好みにあったものを選びましょう。

機能別、1人暮らし用電子レンジの種類

1人暮らし用のコンパクトな電子レンジにも、さまざまな機能の製品があります。料理をするかどうか確信がない場合は、最低限の機能を備えた単機能タイプを選んでおくとよいでしょう。

一方料理が好きな人には、オーブン機能やスチーム機能が搭載されている、いわゆる多機能タイプがおすすめです。

単機能タイプ

単機能レンジとは、『温める機能』に特化したタイプの電子レンジです。買ってきたお弁当を温めたり、作り置きのおかずや冷凍食品を解凍するのにも使えます。

ほぼ自炊をする予定がない人には、使い方がシンプルな単機能タイプがおすすめです。不要な機能がないので、操作も簡単で使いやすいタイプといえます。

また、機能が『温め』に絞られているため、お値段もリーズナブルで最もコストを抑えることができるタイプの電子レンジです。

料理の幅が広がるオーブンレンジ

オーブンレンジには、トーストを焼くなどのトースター・グリルタイプのものや、ハンバーグやグラタンなども作れるような『グリル機能』が搭載されたもの、本格的なオーブンとしても使えるタイプのものなど、さまざまな種類があります。

機能が多いほど値段も高くなる傾向にありますが、料理をする人の場合、オーブンなど他の家電を購入する必要がなくなるメリットもあります。ハンバーグや魚、グラタンなど本格的な料理を楽しみたい人にぴったりのタイプです。

また料理はさほどしないとしても、日常的にトーストを食べたい場合にも、オーブンタイプのレンジを購入しておくと便利でしょう。

蒸すこともできるスチームオーブンレンジ

スチームオーブンレンジは、レンジ機能・オーブン機能に加え、さらに蒸し機能もついているタイプの電子レンジです。茶碗蒸しやプリンなどの蒸し料理をレンジで作ることができます。

調理の幅が広がるのはもちろんのこと、油や塩分を使わずに仕上げられるヘルシーな蒸し料理を日常的に作ることができるのも嬉しいポイントでしょう。

スチームを発生させるためには電子レンジに水をセットする必要があり、このセット方式で『スチームカップ式』『角皿式』『タンク式』の3パターンに分かれます。それぞれ、価格やお手入れ方法が変わるので、購入前に比較検討してみましょう。

1人暮らし用の電子レンジ、選び方のコツ

1人暮らし用の電子レンジを選ぶコツを、『サイズ』『扉の開け方』『テーブルの種類』の3軸から紹介します。まずは、電子レンジ用に確保できる設置スペースを把握するところから始めましょう。

また本体のサイズだけではなく、扉の開閉スペースも考慮しておくことがポイントです。なお、レンジ内のテーブルの種類は、お手入れのしやすさに関係します。

サイズで選ぶ

電子レンジのサイズは単位『L(リットル)』で表記されるのが一般的です。数字が大きくなるほど、サイズも大きくなります。

1人暮らし用にちょうどよいサイズは、コンパクトサイズといわれる25L以下を目安にするとよいでしょう。このサイズのレンジの奥行きはおよそ500mm程度で、コンビニのお弁当などが余裕で入るサイズです。

またレンジの設置場所を考える際には、奥行きのサイズに加えて、扉を開閉するスペースも考慮しておきましょう。

スペースにあまりに余裕がないといざ使う際にスムーズに使えず、電子レンジを使うのが億劫になってしまうことがあります。そうなってしまってはせっかくの利便性が台無しになるので、注意しましょう。

扉の開き方で選ぶ

電子レンジを使う上で欠かせないのが扉の開閉です。電子レンジの扉の開き方には、『縦開き』と『横開き』があり、設置場所によって使いやすさが変わります。

例えば、冷蔵庫の上など比較的高めの位置に設置する場合には、横開きの方が使いやすいです。しかし、設置場所のすぐ横に壁が控えているスペースに置く場合は、壁に引っかかってしまい、使えなくなってしまうこともあるでしょう。

こうならないためにも、設置場所に合わせた開閉のイメージまでした上で電子レンジを選ぶと安心です。

フラットテーブルかどうかで選ぶ

電子レンジには、庫内に直接お皿などを入れて温める形式の『フラットテーブル式』と、庫内に設置された台の上に置くタイプの『ターンテーブル式』があります。

手入れが楽で、加熱ムラが生じずに均一に熱が行き渡るのは『フラットテーブル式』です。

一方『ターンテーブル式』は、台のサイズよりも大きいものは温められなかったり、加熱ムラが生じてしまったりと、使い勝手にややデメリットがあります。しかし、同じ機能でも『ターンテーブル式』の方が、価格設定は手頃です。

使用頻度や予算などの兼ね合いで選ぶのをおすすめします。

1人暮らし用の電子レンジはどこに置く?

電子レンジを安全かつ快適に使うためには、どのような場所に置くとよいのでしょうか。

ここでは、置き場所を決めるヒントを紹介します。安全に使うために『放熱スペース』を確保することと、便利に使うために『ある程度の高さに置く』ことがポイントになります。

放熱スペースが確保できる場所がいい

電子レンズを置く際には、寸法と扉の開閉スペースに加え、さらに十分な放熱スペースも確保する必要があります。

放熱スペースの場所は、電子レンジ本体の上・下・背面・横と、製品によってさまざまです。スチームオーブンレンジの場合は、さらに蒸気口の確保も必要となるため要注意です。

購入前に設置スペースを具体的に決めておき、どの方向に余裕があるかを把握しておくと安心でしょう。

また、排気口などは庫内を換気するために大切な場所です。そのため、物を置いたりしてふさがないようにしましょう。故障の原因となることもあります。

ある程度の高さのある場所に置く

電子レンジは、ほぼ毎日のように使う家電です。そのため、ある程度高さがある場所に置くと使い勝手がよいでしょう。

1人暮らしの場合は、省スペースの観点からも冷蔵庫の上に置くパターンが多いです。1人暮らし用の冷蔵庫は背が低めのものが多く、電子レンジを上に置くことを想定して耐熱性高めに作られているものも多数あります。

冷蔵庫の上に設置する場合には、冷蔵庫の購入時に耐熱性についても確認しておきましょう。

1人暮らしにおすすめの単機能電子レンジ

単機能タイプの電子レンジのおすすめ商品を紹介します。それぞれ、基本的な『温め』『解凍』などの機能は搭載されおり、サイズもコンパクトな製品ばかりです。

ダイヤル式であったり、ボタン式であったりと、仕様が製品ごとに異なるので、自分にとっての使いやすさを考えながら検討してみましょう。

パナソニック 電子レンジNE-E22A3

単機能タイプで容量22Lの電子レンジです。『温め』『解凍』『飲み物』などニーズに合わせてボタンが設置されているので、ワンタッチで楽に使える仕様になっています。

また、発泡スチロールのまま入れても温められるので、お肉やお惣菜などは、購入したパックそのまま電子レンジに入れることができます。

奥行き400mm未満のコンパクトサイズなので、場所も取りません。ターンテーブル式で、お手頃な価格設定になっています。

パナソニック 電子レンジNE-E22A3

税込13273円

※2021年01月29日時点

Amazonで詳細を見る

 

シャープ RE-T171-B

単機能タイプで、容量17Lのコンパクトタイプの電子レンジです。便利なキッチンタイマー機能も付いています。奥行きも400mm未満なので、置き場所にも困りません。

庫内は、フラットテーブル式になっているので、拭き取るだけで汚れを取れるなど、お手入れに手間がかかりません。また、大きめのお弁当などもそのまま電子レンジで温めることができます。

さらに操作が簡単、機能も基本的なものに絞って搭載されているので、初めての1人暮らしでも使いやすいでしょう。

シャープ RE-T171-B

税込14102円

※2024年03月01日時点

Amazonで詳細を見る

 

日立 単機能電子レンジHMR-FS182ホワイト

単機能タイプで、容量17Lのコンパクトな電子レンジです。奥行き400mm以内とコンパクトですが、庫内は広々としたフラットテーブル式のため、お手入れが楽な上、お弁当などもそのまま温められて便利です。

また、『自動あたため』『解凍あたため』『飲み物』などワンタッチボタンで操作できるので、初めての電子レンジでも使いやすい作りになっています。仕上がりも『弱』『中』『強』の3段階でわかりやすく調節可能です。

日立 単機能電子レンジHMR-FS182ホワイト

税込14800円

※2021年01月29日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

色々な料理が作れる1人暮らし用電子レンジ

1人暮らし用のオーブンレンジやスチームオーブンレンジのおすすめ商品を紹介します。『グリル機能』や『スチーム機能』が搭載されていたり、上下2段で使えたりと機能もさまざまです。

どのような料理を作りたいかなど、ライフスタイルや好みをイメージしながら、自分にぴったりの電子レンジを選びましょう。

日立 オーブンレンジMRO-RT5-W

初めてのオーブンレンジでも操作しやすく使いやすいタイプの製品です。レンジ・オーブン・グリルはもちろん、ヘルシーなノンフライ調理も可能と、豊富に対応できます。

また『トースト』『飲み物』『冷凍ご飯』『コンビニ弁当』など、ワンタッチボタンで簡単に選択できるので、日々便利に使うことができます。さらに下ごしらえ後の蒸し物や煮物も、10分以内のスピード調理が可能です。

容量は18L、奥行き400mmとコンパクトサイズなので、置き場所も確保しやすいでしょう。

日立 オーブンレンジMRO-RT5-W

税込16981円

※2021年01月29日時点

Amazonで詳細を見る

 

シャープ オーブンレンジRE-F18A-B

ダイヤル式で『解凍』『レンジ』『オーブン』などを選ぶだけで、調理モードを選択できます。ボタンを極力減らしたシンプルで使いやすい設計で、手軽にノンフライ料理も楽しむことが可能です。

トーストは途中で裏返す必要はありますが、約5分で『表面こんがり、中しっとり』に仕上げられるので、忙しい朝にも大活躍です。

奥行きは400mm未満なので、とてもコンパクトな作りになっています。

シャープ オーブンレンジRE-F18A-B

税込28800円

※2021年01月29日時点

Amazonで詳細を見る

 

パナソニック スチームオーブンレンジNE-BS807-W

裏返さずにこんがり焼き上がる『両面グリル機能』や『スチーム機能』の搭載など、スペックが充実している製品です。

また、上下2段で同時に2品調理することもでき、料理好きな人にはうれしい仕様となっています。この電子レンジであれば、レンジ・グリル・スチーム・オーブンの合わせ技でさまざまなメニューにチャレンジできるでしょう。

さらに、調理しながら油を分解してくれる『オートクリーン加工』で、お手入れも楽です。容量30L、奥行き495mm程度とやや大型サイズなので、設置スペースはしっかりと確保しましょう。

パナソニック スチームオーブンレンジNE-BS807-W

税込68500円

※2021年01月29日時点

Amazonで詳細を見る

 

おしゃれな1人暮らし用の電子レンジ 

おしゃれなだけではなく、機能面もしっかりしている電子レンジを具体的に紹介します。いずれも単機能タイプなので、初めての1人暮らしでも使いやすいものばかりです。

インテリアとして楽しみながら、電子レンジを選んでみましょう。

アイリスオーヤマ ricopa電子レンジIMB-RT17

レトロなデザインが人気の単機能タイプの電子レンジです。奥行きも330mm程度なのでコンパクトに設置でき、シンプルな機能に絞られて設計されているので迷わずに使えます。

またダイヤル式を採用しており、強・弱・解凍の3段階で調整するだけと操作性もシンプルで簡単です。さらにタイマー機能も付いているので温めすぎることもありません。

ゴールドのハンドルがアクセントとなり、丸みを帯びたフォルムが可愛らしくおしゃれな電子レンジです。色はアッシュブルー・アイボリー・アッシュピンクの3色展開です。

アイリスオーヤマ ricopa電子レンジIMB-RT17

税込8980円

※2021年01月29日時点

Amazonで詳細を見る

 

amadana 電子レンジAT-DR11-W6 

ホワイトのボディにシルバーのダイヤルが2つ取り付けられただけの、とてもシンプルな電子レンジです。

無駄なものを削ぎ落とした引き算デザインなので、好みも選ばずどんなトーンのお部屋に置いても違和感なくなじむでしょう。

また、奥行き320mm未満のコンパクトサイズなので、場所も取りません。使いやすく見た目もおしゃれで、シンプルさゆえの魅力を体現している人気の製品です。

amadana 電子レンジAT-DR11-W6

税込19331

※2021年01月29日時点

Amazonで詳細を見る

 

料理に欠かせない電子レンジを活用しよう

電子レンジは、1人暮らしにも必須の家電製品です。

基本的な、『温め』『解凍』などのレンジ機能のみに絞られたシンプルな製品、グリル料理やスチーム料理などを幅広く楽しめる多機能タイプの製品があります。そのため、自分のライフスタイルを想像しながら選ぶのが大切です。

あまり自炊しないのに多機能タイプを買ってしまうと、使いこなせずに持て余してしまうこともあるでしょう。機能があればあるほどよいという訳ではありません。また機能が充実すると、価格も上がってしまいます。

さらに、せっかくお気に入りの電子レンジが見つかっても、置くスペースが足りなければ使えません。確保できる設置スペースをよく把握した上で製品を選ぶと、効率よく検討することができます。

自分にぴったりの電子レンジを選び、日々の生活に便利に取り入れてみましょう。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

暮らしがもっと楽しくなる 間取りづくりのコツ
DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します