今回は防振粘着マットを使って、おうちの中のプチストレスを解決する方法を整理収納アドバイザーの水谷妙子さんに教えていただきました!。必要なのは100均で手に入る防振粘着マットだけ!ぜひ参考にしてみてくださいね。
防振粘着マットでコロコロのケースを固定


出し入れするたびにケースがズレてしまってイライラしがち……

そんなときに防振粘着マットの登場です!

ケースの裏面に防振粘着マットを2箇所に貼ります。

収納する棚にしっかり押さえつけて固定するだけ。

出し入れ時に動かないのでストレスフリー!
防振粘着マットで綿棒ケースを固定

綿棒をとるときにケースごと倒れてイラッとすること、ありませんか?

こんなときにも防振粘着マット!


ケースの裏面中央に1箇所貼り付け、しっかり押さえて固定します。

コレで綿棒の取り出しもスムーズに!
防振粘着マットで重ねた書類トレーを固定


上の物を取り出すたびに動いてしまう書類トレーにイライラしちゃいますよね。




書類トレーの裏面の前2箇所に防振粘着マットを貼り、しっかり押さえつけます。

少々引っ張っても動かないので物の出し入れがストレスフリーに!
防振粘着マットで固定するだけでプチストレス解消!
ほんの些細なことですが、毎回イラッとしてしまう場面が「防振粘着マット」を使うことでスッキリ解消されてストレスフリーに!おうちの中で気になっている“あの場所”に、早速防振粘着マットを使ってみませんか?
【今回のフォロワーさん】水谷妙子/元・無印の整理収納アドバイザー(@monotokazoku)

ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら!
ブライン液のデメリットを解消する方法!簡単な作り方や漬け込み時間も解説 




