新しいゴミ袋を出すときに、1枚だけ取り出したいのにまとめて複数取り出してしまうことってありますよね。そこで今回は、七尾さんのお宅に訪問して、突っ張り棒やフックを使って解消できる「ゴミ袋ストックアイデア」を教えていただきました。さっそくチェックしてみてくださいね。
覚えておきたい!ゴミ袋ストックアイデア
突っ張り棒収納

1.ゴミ箱と近い位置に、袋をセットする場所を定めるのがポイントです。今回は冷蔵庫の隙間のゴミ箱の上のスペースに収納します。

2.ダイソー「突っ張り棒」を2本用意します。

3.まず、袋をかける突っ張り棒を1本セットします。

4.ゴミ袋を掛けて、手前にストッパーの役割を果たす突っ張り棒をセットして完成!

5.これで一枚だけスムーズに取り出せますね。

6.冷蔵庫横のゴミ箱の上の空間に、ゴミ袋のストックがバッチリ収まりました!
掃除ラク収納

1.毎回袋を掛けなくてもいいように、ゴミ袋を3枚ほど重ねてセットしておくと便利です。

2.さらに.ゴミ箱の近くの洗面台にある棚の扉の裏に、ゴミ袋のストック収納スペースを設けます。まず、ダイソー「フィルムフック 固定タイプ 小」を2つ貼り付けます。

3.ゴミ袋の幅の長さの麻紐を用意し、両端に輪っかを作ります。

4.棚の扉の裏に、フックにかけた麻紐にゴミ袋を収納したら完成です。


5.すぐに、ゴミ袋を取り替えられる環境を作っておくと、そのあとの流れがスムーズになります。
ゴミ袋ストックアイデア、実践してみよう!
今回ご紹介した「ゴミ袋ストックアイデア」はいかがでしたか?ワンアクションでゴミ袋をスムーズに取り出せるだけで快感!ストレスフリーな毎日になりますよね。収納する場所もポイントです!さっそく、今回のアイデアを参考にご自宅でも実践してみてくださいね。
【今回のフォロワーさん】Akiko Nanaoさん(整理収納アドバイザー @lifewithboys_ig )

効果絶大な猫よけはコレだ!野良猫を寄せ付けない方法&最強グッズをご紹介
簡単ウエスト直し術|自分で簡単にウエストのお直しができる裏ワザ
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら! 




