ハイボールの作り方とコツを紹介。バリエーションを楽しもう

シンプルで定番のハイボールは、基本の作り方から押さえておきたいものです。今回はハイボールの基本レシピから、おいしく仕上げるためのコツまでご紹介します。応用編として、割材やちょい足しアイテムもピックアップしました。

ハイボール作りの基本

ハイボール作りの基本として、まずはベーシックな方法を紹介します。さらにおいしくするためのコツもありますので、初めての人でも失敗なく作れるはずです。

用意するもの

まずは、必要なものを準備しましょう。分量は1杯分です。炭酸水は、炭酸が抜けていない未開封のものを用意します。

  • お好みのウイスキー(60ml)
  • よく冷やした未開封の炭酸水(180ml)
  • 氷(大きめのクラックドアイスが溶けにくいのでおすすめです)
  • よく冷えたグラス
  • マドラー(なければお箸で代用できます)

おいしいハイボールに仕上げるポイントは、炭酸が抜けないように作ることと、氷を溶かさないことです。グラスもしっかりと冷やしておきましょう。

ウイスキーの選び方

ウイスキーは、大きく『シングルモルト』と『ブレンデッド』に分けられます。どのウイスキーでも合いますが、個性が強いものが特におすすめです。炭酸を加えることによって、味や香りなどの個性が際立ちます。

ハイボールを作る際には、個性が強めなシングルモルトを選ぶと、独特の麦の風味が生かせるでしょう。スモーキーなものが好きな人は、ラフロイグなどはいかがでしょうか。

ハイボールのおいしい作り方

ハイボールを『おいしく』作るにあたって、押さえておきたいポイントがいくつかあります。ここさえマスターすれば、自宅でもお店の味を楽しめることでしょう。

氷をグラスいっぱいに入れる

まずは、氷をグラスいっぱいに入れることです。グラスを均一に冷やすことが目的なので、氷が満遍なくグラスに当たるように、マドラーでかき混ぜます。指が冷たいと感じるまでかき混ぜるのが目安です。

かき混ぜたら、氷が溶けてグラスの底にたまった水を捨てておきましょう。ウイスキーが水で薄まるのを避けるために、重要なポイントです。

酒と割物の比率は1:3がおすすめ

いよいよ、グラスの中にウイスキーを注ぎます。ウイスキーと炭酸水の割合は、1:3がおすすめです。ウイスキーを注いだら、次に炭酸水を静かに注ぎ、軽くマドラーで混ぜ合わせます。

バーなどで提供されている比率1:3で作られているものが多く、一般的に「おいしい」といわれる黄金比だといえるでしょう。この比率で作れば、自宅で作るハイボールもたちまち一流バーの味に変身するかもしれません。

かき混ぜ過ぎない

おいしく仕上げるための、最後の仕上げです。ハイボールの一番の魅力は、何といっても爽快な舌触りでしょう。つまり、炭酸ガスを逃してはいけないのです。

ウイスキーと炭酸水を入れた後は、マドラーで混ぜるのは、タテ方向に1回きりとします。爽快感をアップさせたい場合は、レモンピールで香り付けするのもおすすめです。

割材を変えて楽しむ

ハイボールの基本レシピをマスターしたら、アレンジしたハイボールも楽しんでみましょう。ウイスキーを炭酸水で割るのが基本ですが、炭酸水の代わりに使える飲み物もたくさんあります。

定番のジンジャーエールから、意外な甘い飲み物など、いろいろ試しながら好みの味を見つけてみましょう。

スパイシーさが増す『ジンジャーエール』

ウイスキーをジンジャーエールで割ると、『ジンジャーハイ』の完成です。ジンジャーエールは、ショウガ入りの炭酸水を指します。

ショウガの爽やかでスパイシーな風味が、ウイスキーによく合います。日本のウイスキーや、バーボン、カナディアンなどと合わせやすい飲み物です。ジンジャーエールには辛口のタイプから甘口のタイプまでさまざまな商品があるので、好みに合わせて楽しみましょう。

さらに味にこだわりたい場合は、ジンジャーシロップを手作りするのがおすすめです。風味が高い、オリジナルの味を楽しめます。自宅で気軽に楽しめるカクテルとして、女性にも人気の高い飲み方です。

甘めで飲みやすい『コーラ』

『コークハイ』とは、ウイスキーのコーラ割りのことです。メーカーによってコーラの甘さが異なるので、さまざまなコーラを試してみましょう。

少しクセもありますが、スモーキーなウイスキーが好きは人はスコッチ、初心者だとバーボンなどが飲みやすいかもしれません。コーラの甘味が出てくるので、ウイスキーそのものやハイボールが苦手な人でも楽しめる飲み方です。

まろやかな味を楽しめる『カルピス』

『カルピス』とウイスキーは、意外と相性のよい組み合わせです。ウイスキーの風味がカルピスの甘酸っぱさでまろやかになるので、新しい味を楽しめることでしょう。特に女性には人気のある飲み方で、ウイスキーの味自体が苦手という人にもおすすめできます。

カルピスには、濃度高めのカルピスや、巨峰などがあり、味を変えながら楽しめるのもうれしいポイントです。カルピスソーダを使えば、手軽に『カルピスハイボール』が完成します。

ハイボールにちょい足し

ハイボールにアクセントを足して、風味を変える楽しみ方もあります。シンプルですが奥深く、レモン、コショウ、ミントなど、個性たっぷりのどんなフレイバーとも、不思議と相性がいいのがハイボールです。定番のものに飽きたら、少し冒険してみましょう。

基本の『柑橘類』

ハイボールの風味付けの定番でもある『柑橘類』です。カットしたりスライスしたり、好みの形でレモンを入れてみましょう。ウイスキーのスッキリ度が増して、風味が変わります。レモンは定番だからこそ、奥の深い飲み方です。

柑橘風味を強めにしたい人や、手軽に楽しみたい人におすすめなのが、オレンジジュースを混ぜる方法でしょう。ウイスキーの1.5倍くらいのオレンジジュースを混ぜれば、簡単にオレンジ・ハイボールが完成します。

味わいを引き立てる『コショウ』

意外かもしれませんが、コショウはハイボールの味を引き立ててくれます。シンプルなハイボールに、黒コショウを一振りすれば、たちまちスパイシーな一杯の完成です。この飲み方と相性がいいのは、スコッチウイスキーの『タリスカー』です。

ウイスキー自体のスモーキーな香りと、コショウのスパイシーな香りがふわりと混ざり、その風味が食欲をそそります。食前はもちろん、食事をしながら飲むお酒としてもおすすめです。チョコレートとも相性がよく、女性にも好まれやすい風味です。

清々しさアップ『ミント』

モヒートなどで知られるミント風味ですが、実はハイボールとも相性が抜群です。ミントを混ぜるとハイボールの清々しさがアップし、鼻にスッと抜ける爽快感を楽しめます。

ミントの葉を用意して、グラスの中で潰しながら、香りを出すのがポイントです。グラス1杯で、ミントの葉を6枚ほど用意しておくとよいでしょう。さっぱりとした飲み心地なので、食前にも、食事中にもぴったりなドリンクになります。

好みのハイボールを楽しもう

ハイボールの基本的な作り方をマスターしておけば、アレンジしてもおいしく仕上がります。定番のハイボールをマスターしたら、割材を変えてみたり、ちょい足しフレイバーで雰囲気を変えてみたりと、いろいろ試してみましょう。

好みの味が見つかると、家飲み時間も充実するはずです。お酒好きの仲間と一緒に試せば、さらに話題も広がります。飲み過ぎには注意して、楽しい時間を過ごしましょう。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

暮らしがもっと楽しくなる 間取りづくりのコツ
DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します