外出先でもすっきり爽快!ダイアンのデオドラントスプレーで髪のベタつきもニオイもリセット

暑くなる季節、外出や通勤で汗をかいたときに気になるのが、髪や体のベタつきやニオイ。

「帰宅までサラサラヘアをキープしたい」「汗をかいたら素早くケアしたい」と思いますよね…。

そんなときに頼りになるのが、スプレータイプのドライシャンプー。

今回は、人気ヘアケアブランド「ダイアン」の有能スプレーを発見したので、使い心地をお伝えします。

人気ヘアケアブランド「ダイアン」の便利アイテム

「ダイアン」は、パサつき、うねり、ダメージなど、さまざまな髪の悩みに合わせて豊富なラインナップを展開するヘアケアブランド。

スタイリッシュなパッケージでも知られていますね。

普段シャンプーに強いこだわりのない私も、ダメージが気になるときはダイアンを選んでいます。

今回ご紹介するのは、『ダイアン ドライシャンプー +BODY UV』。

ダイアン ドライシャンプー +BODY UV

髪専用のアイテムかと思いきや、このスプレーは髪だけでなくボディにも使えるのがポイントです。

頭皮や髪のベタつきが気になったとき、髪全体にシューッとスプレーして軽くなじませるだけでOK。

髪がふんわりサラサラに戻ります。

この感覚、本当に不思議!

さらにうれしいのは、首や脇、背中などベタつきやニオイが気になりやすいパーツにも使えること。

外出先でちょっとリフレッシュしたいときや、仕事終わりに予定がある日にも重宝します。

香りは「グレープフルーツ&ペパーミント」とありますが、個人的には、想像していたよりもトロピカルで甘い印象を受けました。

子どもの外遊びやスポーツのあとにも

私が特に重宝しているのは、子どもとの外出時。

子どもって本気で遊ぶから、かく汗の量も段違いですよね。

帰ってすぐお風呂に入れたらいいけど、そうじゃないときはとりあえずコレ。

スプレーの目安時間は3秒ほど。

至近距離ではなく、10センチほど離して、頭皮に向かって使います。

いかがでしょう?この仕上がり!

使用前の写真を撮れていないことが悔やまれますが、走り回ったあととは思えません。

冷感作用は記載されていませんが、スプレーの特性上冷たく感じるようで子どもたちも喜んでシュッとさせてくれます。

しかも日焼け止め効果付き

ドライシャンプーなのに、SPF35+の機能もついてるところがポイント。

ベタつきケアのついでに、焼けやすい首元や耳裏にもスプレーできちゃいます。

(SPF値は、髪への効果を示すものではありません。)

いざというときの備えにも

そして災害用の備えとしても優秀です。

災害によってお風呂に入れなくなるという状況は、いつ起こるか分かりません。

髪も体もこれ1本でケア&リフレッシュできるので、防災リュックに入れておくと安心です。

携帯用のコンパクトサイズなら場所を取りません。

また、災害時だけでなく、体調が悪くお風呂に入れないときにも便利です。

体は蒸しタオルで拭けても、頭皮のケアはなかなか難しいですよね。

シューっと頭皮にスプレーすればすぐにサラサラ。

イヤな皮脂のにおいもカバーしてくれます。

私も先日使いましたが、翌朝の“髪を洗っていない感”がないだけでも気分が全然違いました。

欲を言えば、体調や使う場所によっては香りが気になる場合もあるので、無香料タイプがあると嬉しいなと思います。

他のダイアンのドライシャンプーには無香料があるので、家の外と中で使い分けるのが良いかもしれません。

一度使うともう手放せない!

今回ご紹介した『ダイアン ドライシャンプー +BODY UV』、今年の手放せない夏グッズに仲間入りしました。

ドライシャンプーとデオドラント、日焼け止めの夏に嬉しい機能がこの1本にまとまっていて、荷物も少なくて済むし、手軽に清潔感をキープできる超有能アイテムです。

注意ポイントとしては、使う前にしっかりと振る必要があることと、香りの好みがわかれそうなこと。

パッチテストを兼ねて、まずはお店やミニサイズで試してみると良いかもしれません。

ただ、髪も体もすっきり爽やかに整えられる感覚は、一度体験するとクセになるはずです。

いろんな種類や香りが出てるので、この夏たくさんトライしたいと思います!

ダイアン ドライシャンプー +BODY UV

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

暮らしがもっと楽しくなる 間取りづくりのコツ
DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します