レンジで3分!時短たまごサンドの作り方

時短でできるたまごサンドの作り方が知りたい

子どもも大人も大好きな「たまごサンド」ですが、卵を茹でて殻をむいたり、材料を混ぜたりと意外と手間がかかるのが難点…。今回は、電子レンジを使って3分ほどでできるたまごサンドの作り方をご紹介します。この方法なら、忙しい朝でもさっと作れてとっても便利です!ぜひ覚えておいてくださいね♪

電子レンジで簡単!茹でないたまごサンド作りにチャレンジ

まず、レンジ対応のビニール袋をお皿にセットし、生卵を割り入れます。

 

爆発を防ぐため、黄身に爪楊枝で数か所穴をあけておきましょう。

小さじ1程度の水を加えて、軽く袋を閉じたら、

600Wの電子レンジで約1分半加熱します。

取り出した袋の中にお好みの調味料を加え、

 

袋ごとよく揉んで混ぜましょう。

※袋は大変熱くなっているため、火傷に注意してください。

混ぜ終えたら、袋の端を小さくカットして、

そのままパンに絞り出せば完成です♪

まとめ

今回ご紹介したたまごサンドの作り方なら、火を使わずに時短でできるので、朝ごはんやお弁当、おやつにもぴったり。洗い物も少なく済むので、忙しい日にもおすすめです。ぜひ一度試してみてくださいね♪

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

暮らしがもっと楽しくなる 間取りづくりのコツ
DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します