日々の献立に悩む人をお助けするため、様々なメニューや献立を紹介する『DAIGOも台所 ~きょうの献立何にする?~』。番組で紹介されたレシピを、画像付きで詳しく解説していきます!
毎週金曜日は、山本ゆりさん考案のレシピです♪作りやすくてとっても美味しいので、ぜひご家庭でもチャレンジしてみてくださいね。
目次
今回の料理は、山本ゆりさん考案『鶏ととうもろこしの甘辛バター醤油』

今回作るのはコレ!旬のとうもろこしと鶏肉を使ったメインおかず♪子どもも大人も大好きな甘辛バター醤油味が絶品です!
材料
材料は以下のとおり。(2人分)
・鶏もも肉…1枚
・とうもろこし…1本
・塩…適量
・こしょう…適量
・片栗粉…大さじ1 1/2
・バター…10g
・青ねぎ(小口切り)…適量
・黒こしょう(粗びき)…適量
・サラダ油…適量
☆合わせ調味料
・砂糖…大さじ1
・しょうゆ…大さじ2
・みりん…大さじ2
・おろしにんにく…チューブの場合1cm
手順① 材料の下処理をする

とうもろこしは薄皮を残してむき、

ラップに包み、600Wの電子レンジで4分加熱します。

鶏肉は一口大に切り、

塩、こしょう、片栗粉をまぶしましょう。

加熱が終わったとうもろこしを、3cmの厚さの半月切りにします。

合わせ調味料の砂糖、しょうゆ、みりん、おろしにんにくを混ぜ合わせましょう。
手順② 材料を焼く

フライパンにサラダ油適量を熱し、鶏肉を中火でカリッと焼き、

裏返して弱火にしたら、とうもろこしを加えて火が通るまで焼きます。

そこに、合わせ調味料とバターを加えてからめましょう。
手順③ 器に盛り付けたら、完成です!

器に盛り付けて、青ねぎの小口切りと黒こしょうをふったら、

完成です!
材料と手順のおさらい
最後に、材料と手順のおさらいです。
材料・分量(2人分)
・鶏もも肉…1枚
・とうもろこし…1本
・塩…適量
・こしょう…適量
・片栗粉…大さじ1 1/2
・バター…10g
・青ねぎ(小口切り)…適量
・黒こしょう(粗びき)…適量
・サラダ油…適量
☆合わせ調味料
・砂糖…大さじ1
・しょうゆ…大さじ2
・みりん…大さじ2
・おろしにんにく…チューブの場合1cm
手順
1.材料の下処理をする
2. 材料を焼く
3.器に盛り付けたら、完成です!
DAIGOさんの感想は?


タラとマヨしょうゆのソースが相性抜群!『DAIGOも台所』タラとベーコンのマヨしょうゆのレシピ
ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら! 




