縫い目のほつれや穴…キレイに縫う方法が知りたい

パンツの脇や襟元などの糸がほつれて、気がついたら穴が空いていた…という経験がある方も多いのでは?でも、「手縫いだと縫い目が気になる」「同じ色の糸がない」など、少し面倒に感じることも。そんなときは、縫い目が見えない方法でさっと手縫いしてみましょう。縫い目や糸の色を気にしなくていいので、気軽に縫えておすすめです。ぜひマネしてみてくださいね!
ちょっとした穴は、コの字に縫うと縫い目が目立たなくておすすめ!

縫い目を目立たせずに縫うには、穴の一番下に針を通し、

コの字に縫っていくだけ。

最後まで縫って、

針を引っ張ると、すっと縫い目が消えるんです!

最後は、玉止めをして、

針を一度裏に通してから糸を切れば、さらに目立たなくなりますよ♪

ぜひマネしてみてくださいね!
まとめ
パンツや襟元など、糸のほつれで小さい穴があくことありますよね。そんなときは、縫い目が目立たない方法でさっと手縫いするのがおすすめ。穴の部分をコの字になるように縫っていき、最後にすっと針を引くと簡単に縫い目が消えるんです!糸の色が合っていないときなどにも使える裏ワザなので、ぜひ試してみてくださいね!

ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
効果絶大な猫よけはコレだ!野良猫を寄せ付けない方法&最強グッズをご紹介
中濃ソースは代用できる!代用品のおすすめや中濃ソースの作り方も教えます 




