簡単でキレイに仕上がる裾上げ方法が知りたい

「パンツの裾上げがしたいけど、専門店に持っていくと高い…」「ミシンを使わず手縫いでキレイに裾上げできる方法ないのかな…」など、パンツの裾上げについて、一度は考えたことがある方も多いのではないでしょうか。今回は、手縫いでも縫い目が見えにくい、簡単な裾上げテクをご紹介します。この方法はパンツの裾上げ以外にも応用できるので、ぜひ覚えておいてくださいね♪
輪っかをつくりながら縫っていくだけ!手縫いとは思えないほどキレイな仕上がりに
パンツの裾上げは「時間がかかるわりにキレイに仕上がらない」と思っている方も多いでしょう。手縫いでも縫い目が見えにくく、簡単にできる方法があるんです!

まずは、短くしたい部分を折り込んで、内側から針を通します。

つぎに、出てきた糸のすぐ下に針を通しましょう。

針先は、1センチほど先から出します。

このとき、針は少しだけ出しておき、矢印のように糸を針にかけていきます。

これを繰り返し、

最後まで縫ったら、輪っかから針を外していくと、

この通り。糸がするするっと消えていくんです!

裏側をめくってみると、しっかりと縫われています!

慣れるととても簡単なので、ぜひマネしてみてくださいね♪
まとめ
「手縫いの裾上げはキレイに仕上がらない…」と思っている方も多いのでは?そんなときは、今回ご紹介した、輪っかを作りながら縫って最後に針を抜く方法がおすすめ。縫い目も目立たずキレイな仕上がりになりますよ。覚えるととても簡単なので、ぜひマネしてみてくださいね♪

タラとマヨしょうゆのソースが相性抜群!『DAIGOも台所』タラとベーコンのマヨしょうゆのレシピ
ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら! 




