日々の献立に悩む人をお助けするため、様々なメニューや献立を紹介する『DAIGOも台所 ~きょうの献立何にする?~』。番組で紹介されたレシピを、画像付きで詳しく解説していきます!
目次
今回の料理は『カルボナーラ炒飯』
イタリアンのカルボナーラと、中華の炒飯の組み合わせがマッチした一品です。
材料
今回作るのはコレ!卵とベーコン、炒飯を一緒に食べるのがおすすめ!子どもも喜ぶメニューです。

材料は以下のとおり。(2人分)
・玉ねぎ…1/4個
・ベーコン…50g
・ご飯…300g
・卵…2個
・マヨネーズ…大さじ1
・水…大さじ1
・顆粒コンソメスープの素…小さじ2
・塩…少量
・こしょう…適量
・粉チーズ…適量
・黒こしょう(粗びき)…適量
・サラダ油…適量
手順① 材料を切る

玉ねぎはみじん切りにし、

ベーコンは8mm角の棒状に切ります。

ボウルに卵を割り入れ、分量のマヨネーズ、水、塩を加えて溶きほぐしましょう。
手順② 材料を炒めて炒飯を作る

フライパンに適量のサラダ油を熱したら、ベーコンを中火で炒め、取り出しておきます。

サラダ油を足して玉ねぎをしっかり炒め、分量のご飯、顆粒コンソメスープの素、塩、こしょうを加えてさらに炒めましょう。

一旦火を止め、炒めた材料を中央にまとめてベーコンをのせます。
手順③ 卵に火を通し、粉チーズと黒こしょうをふれば完成!

炒飯のまわりにサラダ油を少し多めに入れて、中火で熱しましょう。

溶いておいた卵を炒飯のまわりに流し入れ、お好みの固さの手前まで火を通したら、火を止めます。

粉チーズと黒こしょうをふれば、完成です!
材料と手順のおさらい
最後に、材料と手順のおさらいです。
材料・分量(2人分)
・玉ねぎ…1/4個
・ベーコン…50g
・ご飯…300g
・卵…2個
・マヨネーズ…大さじ1
・水…大さじ1
・顆粒コンソメスープの素…小さじ2
・塩…少量
・こしょう…適量
・粉チーズ…適量
・黒こしょう(粗びき)…適量
・サラダ油…適量
手順
1.材料を切る
2.材料を炒めて炒飯を作る
3.卵に火を通し、粉チーズと黒こしょうをふれば完成!
DAIGOさんの感想は?


ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら!
効果絶大な猫よけはコレだ!野良猫を寄せ付けない方法&最強グッズをご紹介 




