日々の献立に悩む人をお助けするため、様々なメニューや献立を紹介する『DAIGOも台所 ~きょうの献立何にする?~』。番組で紹介されたレシピを、画像付きで詳しく解説していきます!
目次
今回の料理は『白菜と豚バラのクリーム煮』
寒くなるこれからの季節にぴったりの、体があたたまるワンパンメニューです。
材料
今回作るのはコレ!白菜と豚バラだけで、簡単においしく仕上がります。

材料は以下のとおり。(2人分)
・白菜…300g
・豚バラ肉(薄切り)…100g
・塩…少量
・こしょう…適量
・おろしにんにく…チューブの場合1cm
・小麦粉…大さじ2
・牛乳…300ml
・顆粒コンソメスープの素…大さじ1/2
・バター…5g
・黒こしょう(粗びき)…適量
・フォカッチャ…適量
手順① 材料を切る

白菜を切ります。軸の方は2cm幅に、葉は一口大に切りましょう。

豚バラ肉は3〜4cm幅に切ります。
手順② 豚バラと白菜を炒める

フライパンに豚バラ肉を入れ、

分量の塩、こしょう、おろしにんにくとからめて下味をつけます。

分量のバターを加え、中火で色が変わるまで炒めましょう。

白菜を加えてしんなりするまで炒め、分量の小麦粉をふり入れます。
手順③ 牛乳とコンソメスープの素を加えて煮る

分量の牛乳とコンソメスープの素を加え、

弱火で4〜5分煮ましょう。

とろみがついてきたら、塩で味を整えます。
手順④ フォカッチャを温めて添える

フォカッチャはトースターで1分30秒加熱してから、添えましょう。
手順⑤ 器に盛り付けて、黒こしょうをかければ完成です!

器に盛り付けたら、黒こしょうをふり、

完成です!
材料と手順のおさらい
最後に、材料と手順のおさらいです。
材料・分量(2人分)
・白菜…300g
・豚バラ肉(薄切り)…100g
・塩…少量
・こしょう…適量
・おろしにんにく…チューブの場合1cm
・小麦粉…大さじ2
・牛乳…300ml
・顆粒コンソメスープの素…大さじ1/2
・バター…5g
・黒こしょう(粗びき)…適量
・フォカッチャ…適量
手順
1.材料を切る
2.豚バラと白菜を炒める
3.牛乳とコンソメスープの素を加えて煮る
4.フォカッチャを温めて添える
5.器に盛り付けて、黒こしょうをかければ完成!
DAIGOさんの感想は?


タラとマヨしょうゆのソースが相性抜群!『DAIGOも台所』タラとベーコンのマヨしょうゆのレシピ
ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら! 




