記載されたワット数が自宅のレンジにない!

手軽に加熱や解凍ができる電子レンジは、生活のお供として役立つ存在ですよね。しかし、料理のレシピやインスタント食品の調理方法に「500ワットで2分」などと書いてあるけれど「自宅の電子レンジには600ワットしかない!」というときもあります。
そんな時には、ワット数と時間をもとに、調理時間を計算する方法を知っておくと便利です。自宅の電子レンジと異なるワット数のレシピでも安心して調理ができるように、適切な加熱時間を調べる方法を紹介します。電子レンジでの調理がもっと簡単に、美味しくなる裏技です!
ワット数を計算で導き出す!

【記載されたワット数÷自宅レンジのワット数×記載された温める時間】
この計算式に当てはめると、ワット数を変換することができます。

例えば…
1000W50秒を700Wで温めたい場合
【1000(W)÷700(W)×50(秒)】
つまり、約71秒となります。
ワット数を最適化して電子レンジを効率よく使おう!

強いワット数で早く温めたい時や、指定のワット数がない場合にも便利です!ぜひ試してみてくださいね♪
▼動画で見たいかたはコチラ!

タラとマヨしょうゆのソースが相性抜群!『DAIGOも台所』タラとベーコンのマヨしょうゆのレシピ
ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら! 




