掃除したのに、全然汚れていない部分がある…

フローリングにワイパーをかけたあと、裏返してみると、汚れているのは端の部分だけ!中央はほとんど汚れていないことがあります。
フローリングワイパーのお掃除力を手軽に上げられる家事テクをご紹介します。
気泡緩衝材を挟んでお掃除力UP

使うものは気泡緩衝材です!
気泡緩衝材をフローリングワイパーと同じ大きさにカットしたものを用意してください。

気泡緩衝材の凹凸がある方を下にして、フローリングワイパーとシートの間に挟みます。

あとは普段通りにお掃除するだけです。

左が気泡緩衝材なし、右が気泡緩衝材ありです。気泡緩衝材を挟むことで圧力がうまく分散し、フローリングシートをムラなく使えるようになりました。
これでもっときれいになる
「また使えるかも…」とついつい溜め込みがちな気泡緩衝材。ストックが増え過ぎてしまったら、ぜひ掃除に活用してみてください。
フローリングワイパーとシートの間に気泡緩衝材を挟むと、お掃除力がUPします。ぜひ試してみてください。
▼動画で見たいかたはコチラ!

ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
キャップで前髪がつぶれるお悩みに!効果的な髪のしまい方やアレンジ方法をチェック
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら! 




