排水溝ネットが何枚もついてくる!

排水溝ネットを買った時に入っている袋のまま保管していると、ネットが1枚だけ欲しい時でも、大量に出てきてしまうことがあります。
そんなときは入れ物を工夫してみましょう。整理収納アドバイザーのmonoto kazokuさんがお宅で実践している方法を紹介します。
収納ボックス×輪ゴムでスッキリ

使うものは無印良品のメイクボックスと、2本の輪ゴムです。

メイクボックスに2本の輪ゴムを数cm間を開けてセットします。

あとは排水溝ネットを中に入れるだけです。
これで1枚ずつ取り出せるようになります。袋を開けたりする手間もなく、引き出しを開けてすぐ取れるのも嬉しいポイントです。
これで使いやすくなる
1枚ずつ出せるだけでなく、残量がすぐ分かるので、交換もラクラク。無駄なストックを持たなくて済みます。
整理収納アドバイザーの収納テク、ぜひ真似してみてください。
▼動画で見たいかたはコチラ!

タラとマヨしょうゆのソースが相性抜群!『DAIGOも台所』タラとベーコンのマヨしょうゆのレシピ
ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら! 




