カップアイスを美味しく食べたい!

安価で大容量なカップアイスは、夏のおやつの大定番!大量買いしてストックするご家庭も多いのでは。
でも保存しているうちにカチカチに固まってしまったり、四角形のカップの場合は角がうまくすくえずストレスを感じることも。
そんなカップアイスを食べる時のプチストレスを解消できるライフハックを紹介します。
冷凍庫から出したてのカップアイスが硬すぎる!

冷凍庫に入れておいたカップアイスを食べようとしたら、カチカチに凍っていて食べられない!スプーンで強引にすくおうとして、手が痛くなった経験をお持ちの方もいるのでは。
そんなときはカップアイスをそのまま冷凍庫に入れるのではなく、一度フリーザーバッグに入れ、密閉した状態で冷凍庫に入れてみてください。

冷蔵庫から出したばかりでも、スプーンがスッと入ります。
容器のフチにひっかかって食べづらい!

四角形のカップアイスでは、容器のフチにスプーンがひっかかって食べにくい場合が。
そんな時は開け方を変えてみましょう。

フタは「開け口」を引っ張って開けるのではなく、角から剥がしてみてください。

これでストレスフリーに食べられます。
カップアイスがストレスフリーに食べられる
大好きなアイスはご機嫌に食べたいもの。「硬すぎる」「フタがひっかかる」プチストレスは、これで解消できます。今年の夏はぜひ試してみてください。
▼動画で見たいかたはコチラ!

ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら!
スパムは冷凍できる?開封後の保存方法と日持ち期間について!美味しいレシピも紹介 




