目次
洗濯の悩みは「便利ハンガー」で即解決♪
大きな洗濯物を干すのが大変だったり、細かい洗濯物を取り入れるのが面倒だったり、洗濯に関するお悩みはたくさんありますよね。そんな洗濯を干すときに使うハンガーを、便利なお助けアイテムに入れ替えるだけで、効率よく家事を行えるようになりますよ。
シーツもバスタオルもお任せ「ループハンガー」

乾きにくいシーツやバスタオルなどの大物。部屋干しする日は特に時間がかかり、嫌な匂いも気になりますよね。大きな洗濯物を干すときには、こちらのループハンガーがおすすめです。
乾きやすく省スペースでも利用OK

ぐるぐるとした形のハンガーに、シーツやバスタオルを通すだけ。大物を干すスペースがない部屋でも、コンパクトに使うことができますよ。従来のハンガーにかけるだけではなかなか乾かない洗濯物が、とっても乾きやすくなります。いくつか持っておくと便利ですね。
面倒な靴下をまとめて管理「ソックスハンガー」

靴下は片方が無くなったり、1つずつ干すのが面倒ですよね。引き出しに収納するのも手間がかかってしまいがち。そんな靴下は、専用のハンガーがあればお悩み解決ですよ。
洗う→干す→収納までこのまま!

一度セットすれば、あとは洗濯機に入れるだけ。そのまま干して、クローゼットに収納できちゃいます。片方をなくす心配もなくなりますね。靴下はしっかり固定できるので、洗濯機の中で迷子になることもありません。
ピンチを外すのが面倒なら「いちどにありがとう」

細かい洗濯物をピンチから外す作業は、意外と手間がかかります。一気に外せるこちらのハンガーで、スピーディーに洗濯物を取り入れてみませんか?
バーを押すだけであっという間に完了

乾いた洗濯物を取り入れる際には、バーを押すだけ。一気に一列のピンチが外れ、あっという間に洗濯物を片付けられそう。ピンチは片手でも付けやすい設計になっているので、とても便利です。
たたまずそのまま収納「多機能ハンガー」

洗濯物をたたみ、引き出しに収納する時間がもったいないと感じている人におすすめの、多機能ハンガー。引き出し収納が面倒だったり、たたまずシワを作らないように収納したい人にもおすすめですよ。
干したらそのまま洗濯終了!

洗濯後、多機能ハンガーに干したらあとは乾くのを待つだけ。取り入れたりたたまなくても、このままクローゼットに収納できます。干すときは横型にして乾きやすく、収納するときは縦型にしてコンパクトに。たたむ時間を短縮できるので、他の家事がはかどりそうですね。
便利ハンガーで洗濯をスムーズに
便利なハンガーを活用すれば、洗濯にかかる時間を少なくできます。毎日仕事で忙しい人や、他の家事に時間をかけたい人など、状況に合わせて便利ハンガーを活用してみてくださいね。持っているだけで、洗濯をするのが楽しみになるのではないでしょうか。

ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら!
効果絶大な猫よけはコレだ!野良猫を寄せ付けない方法&最強グッズをご紹介 




